はい

整体ふじもとの藤本です。ニコニコ

 

では前回の続き、

 

亜脱臼の原因についてです。

 

これは簡単に、いうと膝上の大腿部と膝下の下腿部の動きにその人がもつ

膝の捻じれの許容範囲を超えた時に、亜脱臼感を覚えるのだと思います。びっくり

 

人それぞれ関節の固さ(柔軟性)や可動域には少しの差があります。

もちろん女性と男性でも違います。

 

この捻れの許容範囲を超えた時に、関節が亜脱臼するのだと思います。

 

実は自分もあるんです!(^^;)これ気持ち悪いんですが、本当にずれるような感じするんですよね・・ガーン

 

これは自分の経験からしても、「抜ける、ズレル」ような感覚です。

 

あともう一つの原因に、関節そのものに原因がある。

 

これは、ある程度、年齢が落ち着いた方に多いので、昔からある癖の繰り返しにより、少しずつ、膝周りの靭帯や半月板に傷を与えて、不安定性を作っている結果だと思っています。

 

この亜脱臼感を訴える人の殆どの方が、膝の十字靭帯、半月板や靭帯を伸ばしたり損傷している人が多いということですね。

 

これはあくまで仮説です。

 

靭帯も捻挫のように繰り返し、ストレスがかかると伸びた状態になります。

 

この靭帯の役割は、関節が必要以上に動こうとしたときにブレーキをかける為です。

 

これ以上、いったら靭帯が切れると、感じた場合、筋肉(反射)によってブレーキをかけます。

 

このような長年の関節への捻じれや剪断力が原因で、徐々に関節にゆるみが生じ、ある程度の範囲が超えた時に亜脱臼になるのだと私の中では、結論づけています。

 

この抜ける感じの予防は、膝に捻りや剪断力を極力与えないように気を付けることです。

 

次回は、その予防について書きたいと思います。

では、皆さんバイチャウインク

 

膝の痛い方におススメのインソールです。👇

 

 

 

 

 

 

こんな私のブログに興味をもっていただけたら、下も見ていただけると、もっと興味をもってもらえるかも爆  笑

https://fujimotoseitaiasc.net/funmo

 

LIENからのご相談は

友だち追加

  

【女性向け】無痛整体ふじもと整骨院」とLINEでお友達になってくださいね。

上でお友達登録できない場合はLINEで検索してお友達に

【女性向け】無痛整体ふじもと整骨院」なってくださいね
LINEで検索☞@zvn5825m


インスタグラムからは→@fujimotoseikotsuin

★膝の痛み解消法について、
ご質問があればお気軽にLINEかインスタグラムから連絡くださいね♪

この投稿だけでは、何もわからないと思いますので、「西宮市山口町 ふじもと整骨院」とネットで検索して私の情報をしっかり見て頂ければと思います。

 

 

また☝の詳細から簡単にホームページをご覧になれますので、クリックしてみてくださいね。
TEL078-907-6564

整体ふじもと 院長 藤本 博文(ふじもと整骨院)

住所:西宮市山口町下山口5丁目1-11-103 整体ふじもと