もうすっかり春ですね。
私の会社にも多くの新入社員が入ってきました。
新入社員が入ってくると、毎年初心に返り
気が引き締まる思いがするものですが
昨日の日経のコラム『春秋』に良い話が載っていたので紹介を。
社会人一年生ならば、必ず一度は聞くであろう
「ホウ・レン・ソウ」という言葉。
もちろん「報告・連絡・相談」の略なのですが
これは「上司とのコミュニケーションの基本」のように
教わりませんでしたか??
実は「ホウレンソウ」とは・・・
報告は縦、連絡は横、相談は集団のコミュニケーションを指し
本来は風通しの良いコミュニケーションの大切さを説いた言葉だったとのこと。
上司こそ部下への「ホウレンソウ」が必要なのでは?と
コラムは結びんでいて、なかなか考えさせられる内容でした。
日経は4/1よりヨーカドーの鈴木氏の「私の履歴書」も始まり
毎朝読むのが楽しみでございます。
私の会社にも多くの新入社員が入ってきました。
新入社員が入ってくると、毎年初心に返り
気が引き締まる思いがするものですが
昨日の日経のコラム『春秋』に良い話が載っていたので紹介を。
社会人一年生ならば、必ず一度は聞くであろう
「ホウ・レン・ソウ」という言葉。
もちろん「報告・連絡・相談」の略なのですが
これは「上司とのコミュニケーションの基本」のように
教わりませんでしたか??
実は「ホウレンソウ」とは・・・
報告は縦、連絡は横、相談は集団のコミュニケーションを指し
本来は風通しの良いコミュニケーションの大切さを説いた言葉だったとのこと。
上司こそ部下への「ホウレンソウ」が必要なのでは?と
コラムは結びんでいて、なかなか考えさせられる内容でした。
日経は4/1よりヨーカドーの鈴木氏の「私の履歴書」も始まり
毎朝読むのが楽しみでございます。