お気に入りの作家、横山秀夫の
「出口のない海」を読んだ。
9月には市川海老蔵主演で映画化 されるらしい。
横山秀夫の作品は
人間くささだったり、男の内面だったり
描かれているもののリアルさや清冽な美しさが好きで
彼の作品の全てではないけれど、結構読んでいます。
映画を楽しみにしている方、読んでいない方は
ここから下は飛ばして下さい。
「半落ち」「クライマーズハイ」など
私は横山作品がかーーーなり大好きなのですが
今回のこの作品に関しては・・・
ちょっぴり消化不良。
「死ぬために生きる」
ということについて、最後まで書ききっていないような
気がしてならない。
「半落ち」は
「誰かのために生きる」
ということの尊さを最後まで書ききっていた。
何だか少し消化不良。
もう一回読んだら少しは変わるのかなぁ。
半落ちは文庫が擦り切れるほど読んだからなぁ。。。
誰か読んだ人いたら感想聞かせてください。