アマチュアゴルファーの悩み その6 引っ掛け | 大木陽介のゴルフスクール日記

大木陽介のゴルフスクール日記

初めまして、PGAティーチィングプロの大木陽介です。
レッスンの活動内容やイベント情報、そしてジュニアのイベント情報、またゴルフのレッスンで気づいた事などをお伝えしていきたいと思います⭐️
ヨロシクお願いします◆

今回のテーマは、アマチュアゴルファーの悩み その6 引っ掛けですびっくり


こちらのミスショットも、ほぼ全ゴルファーが悩む⁈  引っ掛けショット笑い泣き


これまたビギナーの方に多いミスショットのうちの一つですドクロ爆弾ドンッ笑い泣き



それではどうして、この様なミスショットが出てしまうかを解説したいと思いますおーっ!


引っ掛けを打ってしまう1番の要因としましては、インパクトからフォロースルーにかけて左手首をキャスト(持ち上げるの意)してしまい掬い打ちになってしまうことが、原因の一つとなっているのではないでしょうかゲッソリ!!
フリッピングという方もおります!


十数年間レッスンをしていて、最初からハンドファーストになっている方を見たことがありません叫びあせるあせるあせる


目指して欲しいインパクトはこちら💁‍♂️💁‍♀️❗️
それだけ難易度の高い動きであることが言えますおーっ!あせる


初心者の方やビギナーの方々が、引っ掛けショットが慢性化している方々には、いくつかの理由が挙げられますおーっ!!!


今回は、初心者(ビギナー)ゴルファーが、引っ掛けショットを打ってしまう主な理由をいくつか挙げてみますドクロ爆弾ドンッ


それでは参りますおーっ!!!


まず一つ目としましては、


その1 インパクトからフォローするにかけてクラブヘッドを持ち上げてしまっていること叫びあせるあせるあせる
インパクトからフォロースルーにかけてクラブヘッドが先行してしまう(持ち上げてしまう)と、結果的に引っ掛けが出やすくなりますドクロ爆弾ドンッ




その2 右手打ち叫びあせるあせるあせる

形的には、その1の画と同じなのですが、右手が強いと言いますか、左手があまりにも仕事をしなさ過ぎても起こる現象です叫びあせる

この場合、右手の力を抜くという方が多いのですが、今からでも全然遅くありませんので、左手をエクササイズしてくださいウシシラブラブ音譜!!
左手を鍛えるべし!
鍛え方はこちらをご覧ください💁‍♀️💁‍♀️ダウンダウンダウン
左手打ちドリル



その3 完全な手打ち叫びあせるあせるあせる
ダウンスイングから右手が入り、クラブが垂れてしまったり叫びあせるあせる


下半身が止まり、腰が引けて右肩が突っ込み手打ちになってしまったり叫びあせるあせるあせる


引っ掛けショットがでやすい理由笑い泣き


従って、手打ちでもいいから先に地面への圧力をかけられるように意識して打つ練習が必要ですウインクラブラブ音譜!!



引っ掛けショットが出ないようにする、注意すべきポイントは3つ

1、地面への圧をかけるエクササイズをする❗️

2、インパクトで腰が入るように意識する❗️

3、左手を鍛える❗️

引っ掛けショットを改善したい方は、これらの事に注意して練習に取り組んでみてくださいチュー



オススメの練習ドリル


改善する方法の一つ、とにかくここでも

スナップパンチドリルがオススメです爆笑
今回のシリーズ、別にサボっているわけではないですからね叫びあせる



取り組んだ方がいい意識❗️
地面への圧を強めることができれば、クラブヘッドをキャスティングすることはない!!


手でやってはダメですよ🙅‍♂️

なんて言いません、徐々に腰が入ってきますので、手打ちでもいいからバンバンやっちゃってくださいおーっ!ラブラブ音譜!!



この練習の仕方に全てが詰まっております、是非やってみてくださいおーっ!ラブラブ!!



今回は以上ですウインクラブラブ音譜!!