海外ゴルフ 〜世界は広いよ オーストラリア ミニツアー編〜 | 大木陽介のゴルフスクール日記

大木陽介のゴルフスクール日記

初めまして、PGAティーチィングプロの大木陽介です。
レッスンの活動内容やイベント情報、そしてジュニアのイベント情報、またゴルフのレッスンで気づいた事などをお伝えしていきたいと思います⭐️
ヨロシクお願いします◆


今回のテーマは、海外ゴルフ「世界は広いよ オーストラリア ミニツアー編」です、20年ほど前にオーストラリアのゴルフアカデミーに在籍していた時のお話ですウインク


いつから参加し始めたのかは、忘れてしまいましたが、当時オーストラリアのミニツアーにアマチュア枠で参戦しておりましたチュー



毎回、オーストラリアのローカルなコースで開催されておりましたので、プレイ代は安く約20㌦
(当時のレートは1㌦80円ほど)参加費も10㌦と、日本円にして2400円ほどで参加でき、



地元のプロゴルファーたちとのラウンドできるという、今思えば最高の経験をさせていただきましたウインクラブラブ音譜


その中の一つのエピソードが、海外あるある?
なのかな?  わかりませんが、アマチュアの部の優勝スコアがプロの部のトップの優勝スコアよりも上なんですびっくりあせる


参戦していたミニツアーの平均優勝スコア

プロの部  65ストローク
アマの部  62ストローク

アマチュアの方の優勝スコアが結構な高確率で、10アンダー近く出るのです🤣💦

計算したわけではありませんが、ざっくりとした印象です!


別にコースが短い訳ではないのです、ほとんどのコースが7000ヤードを越えてましたので叫び汗
易しいコースではなかったと思いますが笑い泣きあせる


こちらがやっとの思いでパープレイ(72ストローク)ぐらいで回っても、誰かしら62くらいで回ってくるので、1Day競技だと10打ぐらい離されちゃうんです笑い泣き


それがまたスコアを出すのが、高校生だったりすると余計にかなぴー笑い泣き汗


今でこその分析なのですが、どうしてアマチュアの方がスコアがいいのかな? と考えたのですが、


アマチュアの方は、地元の方が多くホームコースでノンプレッシャーに近い状態でガンガン攻めていけたのではないでしょうか!



反対にプロは、そのコースが年に数回回るか回らないかの頻度であり、賞金もかかっていて、生活もかかっているから、ノンプレッシャーのガンガンというわけにはいかないのではないでしょうかあせるあせるあせる



もちろんプロもビッグスコアを出す方はいましたが、アマチュアの方が多かった気がします!


アマチュア時代に成績を出していたプレイヤーが、プロに転向して全くスコアが出なくなってしまったという話はよくありますにやり


反対にアマチュア時代の戦績はイマイチだったけど、プロに転向して大活躍という話もよくありますイヒ


この現象が、ゴルフ界では特に多い気がします💦


自分自身の経験上、アマチュア時代に好成績を収めてプロゴルファーで活躍しているプロをほとんど知りません!

タイガーやフィルぐらいですかね?他にもいるでしょうけど!

TV番組の「ゴルフ侍」が人気なのがよくわかりますよね📺  アマチュアの方がプロに勝ってしまうのですから、人気があるはずですウインク


チャレンジャーのクラブチャンピョンVS勝って当たり前と思われているレジェンドプロおーっ!ラブラブ音譜ビックリマーク

かなりの確率でアマチュアゴルファーがプロに勝ってますよね⁈


ゴルフという競技は、アマチュアがプロに勝ててしまう唯一の?と言っていいほどのスポーツです!


こんな造りのコースで62とか平気で出しちゃうんですよびっくりあせる

ほかのスポーツではあまり存在しないかもしれません!自分の非力さを弁解しているわけでもありません!


それだけメンタルが左右してくるスポーツだという事ですビックリマーク


プロのメンタルが弱いというわけでもなくて、勢いのあるプレイヤーや、捨て身で向かってくるプレイヤーは、かなり精神的に優位な状態で冒険ができます!


何故か?


負けて当たり前精神は、かなり優位に立てるのではないでしょうか!


スポーツにおいて、負けて当然と向かってくるプレイヤーにはなかなか勝つのが難しいのではないでしょうか?

それが特に1日勝負となると余計に!


今回お伝えしたかったのは、捨て身のアマチュアが強いよ話ではなくて汗


海外に滞在していた経験上、ローカルなミニツアーですら非常にレベルが高いのですビックリマーク


世界は広いですよおーっ!ラブラブ音譜


ということをお伝えしたかったわけです!






皆さんも可能な限り、世界に出て色々な経験をしてくださいね!


「うそ〜ん」という経験がほぼ毎日できますから(笑)

毎日、そんな経験ができたらどんなに楽しいことでしょうねゲラゲララブラブ音譜


今回は以上です❗️