初めてゴルフをされる方に対してのレッスンとして、よく出させていただいているワードは、「クロックスイング」です!
「クロックスイング」とは、初級者をレッスンする上で非常に扱いやすいワードに感じます!
まずは足の幅をあまり開かず、骨盤からやや前傾します!
ボールからはあまり離れず(靴一足分入る程度)に距離を保って立ちます!
ボールポジションは、両足の真ん中に置きましょう!
あまり特別にハンドファーストとかは意識しないでください!
そして構えた状態が(アドレス)6時
バックスイングをしたポジションを8時
この時もまだ両肘は曲げず
振り終わったポジションが4時
振り終わった(フィニッシュポジション)後も両腕はまだ曲げません!
ボールとの距離感や構えに少し慣れるまで、反復練習を行います!
手首も一切使わない打ち方で、ノーコック打ちですね

一連の流れ
この打ち方でまずは、プレーヤー自身で目安を作りに専念していただくことをお勧めします❗️
個人差はありますが、距離の目安は大体20Y〜30Yですかね

この打ち方は、上級者や中級者を指導されている方々の表現としては限りなく、表現が乏しいかもしれませんが、初めてゴルフスイングに取り組む方々にとってはイメージしやすいのではないでしょうか?
これらの基本スタイルが定着してから、傾斜地やライが悪い状況などの応用編に入っていくことをお勧めします





皆様のゴルフライフが少しでも快適になりますように




