最近レッスンしていて感じることは、
結構多くの方が、グリップをしっかり握っていないことです
特に男性の方に多いことが判明しました
アドレス時はいいとして、インパクト時もゆるゆるにしている為、
インパクト時もしくはフォロースルー時にフェース面がアドレス時と比べると
変わってしまっている方が多いことがうち(Y'sゴルフアカデミー)の調査により判明しました
グリップをしっかり握っていないとどういった現象が起こるかというと
1、インパクト時にフェース面が当たり負けしてしまう
2、捕まった強い(生きた)ボールが打てない
3、インパクト時にフェース面が当たり負けしてしまうためボールが風に弱い
それは一時うたわれていたゆるゆるグリップからきていることでしょう
男性 85%
女性 15%
ジュニア 0%
特に男性の方に多いこの現象、
この現象は雑誌からきているのか、それとも最初に教わる友達からきているのか 教え魔からきているのか
発祥地は不明ですがあまりお勧めできない現象です
もちろんグリップを握りすぎて手首と肘まで硬く使っている方には、
肩の力を抜いてだったり、グリップを握りすぎないでとかアドバイスしたりもするのですが、
本当に握らないわけではないので ご注意ください
握る度合 言葉で説明するのは難しいのですが、
わからない方は、右手左手の方手打ちをお勧めします
片手で打っているときのグリップの圧がスイングするときに必要なグリッププレッシャーです
もしくは両手でグリップを握って友達にヘッドを動かしてもらいましょう、
その時に手の中でグリップがズレないことが重要なポイントです
それでもわからないときはうちにおいで
棒で物体を叩く 一緒に検証しましょう
みなさんグリップはしっかりきちんと握りましょう