皆さんこんにちは

最近台風が多く、休日を狙ってくるのもいら立ちを隠せません。

台風一過が休日に訪れると嬉しいこの頃、台風と同時に季節の変わり目となり

涼しさが増し、夜は若干肌寒くなってまいりました。

 

さて、今回は今まで純正ウィンカーだったリアウィンカーをLED化させます。

ただLED化させるだけなら記事なんて書かないのですが

なぜ書いたかといいますと、ちょっと試行錯誤が必要だったからです。

今回取り付けるウィンカーは下の画像のLEDウィンカーです。

本当はマットマックスのLEDウィンカーが良かったのですが売ってないので

同デザインのよくわからないところのウィンカーにしました。

使用したパーツ等は途中まとめて紹介します。

 

 

★はじめに現状を確認

私のバイクはギルドデザイン製のフェンダーレスキットを使用しているのですが

純正ウィンカーに合わせて調整されてるため社外品を付けるのに一癖あるのです。

ウィンカーの点灯部分のみがぴったりナンバーから外れて後ろから見えます。

社外品のほとんどはウィンカーの灯火部分から1㎝程度離れてボルトが付いているため

純正のウィンカーのように取り付け部から灯火部分までのスパンが設けられてるウィンカーはあまりありません。

あることにはありますがデザインが好みではないのです。

私が購入したウィンカーは上記の灯火部分から少し離れてボルトが出ているタイプです。

 

つまりこのフェンダーレスキットに社外品を取り付ける際

純正ウィンカーでいう灯火部分と取付位置までの黒い樹脂分4㎝の長さが別途必要になります。

そうしないと交換したウィンカーの大部分がナンバープレートで隠れてしまいます。

 

●第一案

このフェンダーレスキットに社外品を取り付けるとき4㎝の長さが必要なら

ボルトを延長すればいい!

そう考えた私はウィンカー取り付け延長ボルトを遣えば問題解決すると考えました。

こういった延長ボルトが売っています。

しかしウィンカーのボルトはM8、この延長ボルトはM10

ボルト径の変換が必要になりますが、M8→M10に変えるボルトが売っていないのです。

私の勘違いでもしかしたらあるのかもしれません。

ボツとなります。

 

●第2案

よく調べるとナンバー共締めのウィンカーステーが発売されていることを発見

またM10ボルト対応の穴がついているため、M10の穴にM8を固定するカラーも購入しました。

これならナンバーからぴったり出ているため、長さを気にしないでウィンカーを止めることができます。

 

しかしまだ問題解決とはいきません。

ナンバーステーがスチール製の2㎜厚、M10→M8のカラーのはめ口の長さが4㎜あるため2㎜の遊びができてしまいます。

これでは締めることができません。

コーナンでM10の厚さ2㎜程度のワッシャーを購入して解決させます。

 

ナンバーはフェンダーレスきっとに密着して振動はなかなかしませんが

今回はナンバーとフェンダーレスキットの間で共締めさせます。

ウィンカーステーの厚さ2㎜の空間ができてしまうため振動が心配です。。。

 

そのため、襖や窓の音や衝撃を和らげるスポンジ付きのテープを購入します。

スポンジの厚さは3㎜のものを選びました。スポンジだし押すと沈むので

1㎜余計に厚いほうが安心できると思ったのです。

 

★取り付け

あとは車体に取り付けるのですが、ウィンカーの配線が短すぎて届かないため

サクサクっとコードをギボシで付け足して接続させてしまいます。

作業中の写真はありません。特別なことは何もしていないですからね

 

それでは点灯確認して終了です。

ハザードもしっかり機能していますね!

これにて作業終了です。

これでR25の灯火系はすべてLEDになりました。

 

・使用したパーツなど

ポッシュ(POSH) ユニバーサルリアウインカープレート L ブラック 090396-06

ポッシュ(POSH) 内径変換アルミカラー M10-M8 ブラック 901008-06

バイク用 12連 LEDスリムウィンカー 汎用/ユーロ系ファイター系 高輝度カスタム/隼GSXCBRFZ/クリアレンズ

・M10ワッシャー

・ふすまテープ(こんなやつ