来週は予定が満載です。

母の病院に面会に行くのと、オンライン説明会、診察の後にMOSの試験と翌日はハローワーク。

平日に4日も予定が入っているなんて久しぶりです。

体力大丈夫かな…😅


MOS試験に向けては模擬試験だけでなく、家計簿を作ったり

カレンダーも作りました。

内閣府のHPから祝日一覧をダウンロードして

祝日は赤+祝日名を表示、

リストで年と月を選択したら一発でその月のカレンダーが表示される作りです。

当月以外の日はグレーアウトさせて。

祝日名を表示させるのが一番難しかったです。

IFERRORとVLOOKUPという関数を使って。

これもうエキスパートレベルやん?

私が受験するのスペシャリストなんですけど😅


土曜を水色、日曜日を赤にするのが出来ませんでした😭

WEEKDAY関数とか使ったけど…


あとはデザインをもう少し洗練させて、

祝日以外の記念日や大晦日、県民の日なんかを表示させましょうかね。


そういや、私は高校受験もしてないので(通信制だったから受験なかった💦)

原付き免許以来、人生2回目の受験です😱


ぜひエキスパートの勉強もしたいです、Excel。

というわけでExcelにどっぷり浸かっているわけでありまして…

Microsoft365のサブスク契約してるとOne Driveが1TBも使えるのです!!

今までGoogleドライブに過去全ての写真を入れていたのですが最近動画も結構入れていたらあっという間に容量いっぱい…一応100GBを契約していたのですが。

せっかくなので写真や動画、バックアップを全てOne Driveに入れてGoogleドライブの中身はほぼ削除しました。

動画全部入れてたらほぼ100%だったのにOne Driveは2%😂

Googleの100GBは解約しました!


使いやすいですね。

Googleはファイルのやりとりが面倒でDropBoxを使っていたのですがOne Driveはファイルマネージャーでできるのでとても使い勝手が良いです。

Googleはフォト以外は同期ではなくアップロード、ダウンロードという形なのでファイル置き場としては良いんですけどね。

誤って消してしまうことも少ないし。

端末のデータは消したくないけどクラウドのデータだけ消したい時には同期だと困ってしまいますね。


スマートタグTileのサブスクも解約しました。

メインスマホは保険入ってるのでとりあえずいいかなと。


細々と断捨離w


最近求人を見ていて思うのですが私が探している在宅の求人はだいたい時給が1000円ちょっとなんですよ。


前職場はも時給はそのくらいだったんです。

契約上の15:00〜20:00は。

週3日で、月に数回残業あって多いときで7万円くらい。

ただ、時間の変動があったんです。

13時出勤は結構あって。

でも16時までは時給が900円だったんです。

たまにあった11時出勤なんてしたら1日全部時給900円。

同じ5時間働いても日給にして500円以上も差が出ちゃうんです!!

だから?少ない月は52000円くらいでした。


確かに口頭で「時間の変動は可能ですか?」と聞かれて「午後であれば大丈夫です」とは答えたけども…

瞬時にそこまで考える知能が私にはないわけで😭


でもまあ、前日(早くて4日前)にならないと出勤時間が決まってないってすごいブラックですよね😂

最後辞めた月のシフトなんて4日くらい前にやっと出てたし。


なんかなぁ…って。

今見ている求人はどれも時間帯で時給が違うことはありませんね。

事務系だからかもだけど。

なので同じ1日5時間週3日でも前職よりは稼げるはず。