こんばんは。

家づくりで大事な「収納」。


母も私も収納好きで、
片付けられるタイプ(^-^)/

だから、
「散らかった家にはしたくない!」
という思いは一緒。


完全分離の二世帯とはいえ、
衛生観念が一緒なのは、
本当に大事なことだと思う!



でも、家づくりにおいての、
収納の取り入れ方は全然違っていて。。。

母は、
作り付けの「箱モノ」収納を取り入れて、
そこに初めからしっかり収納したいタイプ。


私は、
収納スペースだけ取っておいてもらって、
中の細々とした収納プランは、
入居後にゆっくりと考えたいタイプ。


家づくりでの収納の取り入れ方にも、
そのタイプの違いが、
はっきりと出ています。


例えば、洗面所収納。

母世帯には、
洗面所の収納棚を設置。

201811082145069c5.jpeg

20181108214511aa9.jpeg
(実際に採用したのはランドリーバスケットがなく、下部分が全部引き出しのタイプ)

すでに、どの棚に何を入れるかの想定が
出来ているようです。



私は。。。
棚板をつけただけヽ(´∀`)ノ

2018110821450747b.jpeg

後から必要であれば、
チェストなどを足せるように、
スペースは確保していますが、
生活しながら考えたいなぁと。

棚板の高さは、
床から高さ110、140、170cmで、
3枚取り付けました。

私は背が低いので、
「棚板の高さの上限は170cmまで!」
と決めています。


☆☆☆

仕様書を見ても、
「箱モノ」収納が母世帯は多めなのに対し、

【母世帯仕様書】
201811082206233ef.jpeg



我が家は玄関とトイレのみ。

【我が家仕様書】
201811082206225b7.jpeg



間取りもそうですが、
収納も人それぞれ。

住む人にとってベストなら、
それで万事OK!!




ちなみに我が家はパントリーも、
スペースを作ってもらっただけで、
棚とかなーんにもつけてません。

20181109222618214.jpeg

20181108220758cf5.jpeg


今使っているIKEAの棚を使ってもよいし、

20181108222224c77.jpeg


スチールラックを買うかもしれないし、

20181108222223e21.jpeg
(実母宅のスチールラック)


後からこんな感じの可動棚を
自分で取り付けるかもしれないし、

20181108214516d5d.jpeg

2018110821451771b.jpeg


今の段階では、
収納方法を決め打ちしたくない!

あれこれ試行錯誤しながら、
我が家にとって最適な収納を考えようと思ってます。

今日もブログを読んで頂き
ありがとうございます。


にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村