先日また鍼灸院にいきまして。
「脈拍早いですね〜言われたことありませんか??」
「脈が早いのは交感神経が優位ということです。いま、マボタロさんは常に身体が緊張している状態なんですよ。」
「脈はコントロールできませんが、呼吸は唯一自分でコントロールできるものです。
「動悸がありませんか?薬が多かったみたいで…ごめんなさいね〜」

また脈拍周りのご指摘が。
以前院長による診察では、不整脈と言われていました


なるほど、でもどうしたら…?

意識的に腹式呼吸をすることで、副交感神経優位にできるんですよ💡」
なるほど〜。
院長の時はただ、
「不整脈ですね。
あなたは気持ちが先行するタイプだから、どうやって落ち着くかって話です。
治療のことは忘れてください。」
とだけ言われて不安になるだけでした。
今回の先生は、
今がどういう状態なのか、
そしてどうしたらいいのかを教えてくれて、
安心できました



次からはこの先生がいいな〜と思いました

さて、先日の胸の痛みや早い脈の原因が
もしかしたら判明したかもしれません。
今日伊藤病院にいったのですが、
診察室に入るなり、

と言われました!
薬の量が多すぎると、
脈が早くなったり動悸がしたりするそうです。
そうなの〜?良かった〜



チラージンの処方が少し減って、
72.5μg
になりました



これで少し様子を見てみます
