鍼灸院後、
いよいよ初移植ですびっくり



はじめての尿だめはハルコさんという方のブログを参考にしましたひらめき電球

https://ninkatsutips.com/et_nyoutame/



すでに鍼灸院のもみ返しならぬ鍼かえし?
って感じの症状が出ていて、
身体が重かったですもぐもぐダルオモ〜



クリニックに到着して、しばらくして夫も来ました。
どうやら今回は院長先生が担当の模様。
まずは診察室でヨン様の写真を見せてもらいました。


ダミー画像↓


※恵比寿の餃子屋さん
大豊記の石焼麻婆豆腐丼がめちゃ美味しい







↓ヨン様











お父さん「内膜14mm、融解後も4ABで良い状態だと思います。これで行きましょう!」




オォ〜乙女のトキメキ

凍結確認の時もコピー用紙に写真が載っていましたが、その時は画面の中心に写っていなくて見切れていたのでよく見えませんでした。

こうしてみると胎児になる部分と胎盤になる部分がよくわかりましたもぐもぐ




さて、本日の待合ベッドは1番!
採卵と同じ部屋に通されて、
待ってる間はドキドキしましたガーン


あまり待たずに移植開始。

最初足にかけてくれていたタオルも、
移植が始まるとお腹までたくし上げられて、
恥ずかしいポーズになりましたゲロー


夫も、院長も、培養士さんも、今日はみんな男性でしたキョロキョロハズカシイ…


体制が整ったあと、

培養士さんがヨン様オカメインコを吸い取り、
チューブのようなものに入れて持ってきてくれるのですが、


コケッ


オットット!



培養士さん、つまづきよった!!!びっくりヒー



ハプニング発生。

ただ、吸い取られる瞬間は画面で見ましたが、
移植の瞬間は画面に映し出されていたものの、
どれがヨン様かわからなかったので、
コケた瞬間に落としてたらどうしようとか、
不安になりました真顔



ヒヤッとしたよ〜滝汗



無事(?)移植は終了。

30分安静にして、お薬をもらって帰りました。
夫は夜飲み会だったので、
私は一人焼肉しました 笑



判定日まであまり意識しすぎないように過ごそうと思いますもぐもぐオカメインコ