【天候】波高1.0〜1.5mくらい/風4〜7mくらい
【船宿】大原 孝栄丸先週に続き2週連続の釣行!
今回も、まるかつさん主催の大原ショウサイフグ仕立て(^^)
前日ほとんど寝る事ができず、4:00集合したもののメッチャ体調悪い…
風が8mくらいの予報出ていたので
まさかの、2週連続のシンガポール出張も脳裏をよぎる:(;゙゚'ω゚'):
そして、こんな日に限って右舷舳を引き当てるクジ運の強さwww
左舷は舳から、かんこさん・すずきんさん・ぴーぴーさん・ヤンさん・rubyさん
【フグのタックル】
αタックル FuneTatsu湾フグ170
シマノ スティーレSS 150HG(PE0.8号)
【予備】
シマノ スティーレ 101XG(PE0.8号)
ポイントに着いて釣り始めると、眠気も気持ち悪さも治り集中モードへo(`ω´ )o
ただ、最大波高1.5mくらいのウネリでせり上がった舳は釣り難く、ゼロテンキープが至難の業…(^^;;
波に合わせて1m以上竿の上下動を繰り返すので、アタリが見難い見難いw
しかも、開始早々の好調な時間帯にアワせた直後に謎の高切れ…(ToT)ラインカマレタカナァ
それでも、そこそこ好調なこの日は、ポツポツと釣る事ができ、早々にツ抜けし楽しい時間(^^)
強烈なガツンが欲しかったw
この日は、アタリに一発でアワせられなくても、しつこくネチネチと誘い続けて掛けるパターンが多かったかな(*´-`)
それだけ活性は良かったって事だ
で、沖上がりまで1時間を切った頃…
アタリにアワせると、グンッとした重み!
が、すぐにでもフッと軽くなる…
カットウのラインブッツリ切られてる(>_<)
仕掛け交換し、直ぐにアタリ!
ノせた感があったので、追いアワせ気味に大きく竿を煽った瞬間
バキッ
と、気持ち良いくらいの乾いた音w
折れますた…( ゚д゚)
ほぼ真ん中辺りからね(T-T)
あまりにも良い音過ぎて、周りの皆さんの注目の的でしたよwww
で、この日の釣りはここで終了…
すると、横でまるかつさんが良型フグを釣りあげ、
『あれぇ!切れたカットウが刺さってるよぉ』
と…
さっき切られたヤツみたいwww
まるかつさんと、こんなの刺さった状態でも貪欲だねぇ、なんて会話しつつ沖上がり
31匹のショウサイ(含む2リリース)と3枚のガンゾウビラメでお土産は沢山(^^)
同船の皆さんも20〜30くらい釣れており、みな大満足の結果だった(^_-)
幹事のまるかつさん・同船の皆さま、楽しい1日をありがとうございましたm(_ _)m
しかし、ここ1年くらいタックルの災難が多いなぁ…
お祓いとか行かなきゃ駄目かなσ(^_^;)モウサオカウオカネナイヨー