こもりびと
NHKのドラマみた。
子供の気持ちも、親のダメさもわかる。
共感。

こもりびと状態の長男が突然仕事を始めた。
今、会社の寮で生活をしている。
週末はゲーム部屋に帰ってくる。
長男との良い距離感ができた。

スーツケース1つで家を出た長男。
そろそろ必要な物が出始めたとの事。

そこで、甘々な母は何が必要なの?って。
ワクワクしながら、旦那と3人車で買い物へ出かけた。

コタツ、湯沸ポット、タオル、ドライヤー
他にない?
この際、なんでも言ってね。

荷物を待って初めて息子の住む部屋へ。
ドキドキ。

おぉ、ここなの?

何もない部屋。
真ん中に布団だけ。
何もないから広い。

ここで、生活して仕事してるんだぁ。
本当に社会人になったんだ。
自分で動き始めて、自分で決めたこと。
なんだか大人になったね。

朝も早くから目が覚めるようになったって。
不思議。
あんなに昼夜逆転生活が長かったのに。

大学は卒業出来なかったけど、、
この際、そんな事はどうでも良い。


後日、コタツと湯沸ポットがセットされた部屋の写真を送ってもらった。

うんうん。
部屋らしくなったね。

母の目の届かないところ。
長男君、きちんと踏ん張っている。

母は今まで長男の何を見ていたんだろう。
ダメなところばかり気になっていた。
小言ばかり。
私は武田鉄矢??

ただ、心配だった。
ごめんね。
ウザかったよね。

長男君、毎週末、帰ってきては
「土曜日働かされた。ブラックだ。
 こんな仕事、とっとと辞める」
って、言う。

私はもう慌てない。
全ては本人の責任で本人の選択。
今は笑いながら、
あっそうなの?
って聞き流すことができた。