ライブ:渋谷Last Waltz 3men Live“情熱の行方”① | へーさんのCD棚~リサイクルマークはエコマーク

へーさんのCD棚~リサイクルマークはエコマーク

持っているCDの中で、あ、いいなという曲(たぶんアイドルポップスがメインになると思います。)をのんびり書いていこうと思います。

ども。へーさんです。12月15日は渋谷Last Waltzで行われた“情熱の行方”に横田悠二さんが出演しましたので行って参りました。








渋谷Last Waltzは初めて来ました。それにしても渋谷はライブハウスが多いですね。まだ行った事のない所がたくさんあります。





自分が到着した時は、1番手の途中でした。





1番手:聞間拓



セットリスト


(途中から)
☆足し算割り算
☆キイチのギターが聞こえた
☆歌ってる場合ですよ



聞間さんは8月の高崎以来の2回目でした。『まだ振り返るには早いかもしれないですが、今年は240本くらいライブをやった。38になる年で、この年にこんなにライブやるなんて思ってもなかったですね。俺の歌はラブソングが少なくて、家族とか友達の歌が多いんです。38にもなると、出会ったり別れたり繰返してる年で、そんな俺が歌うのはレクイエムがいいんじゃないか、と思った。でも見に来てくれる人の為じゃなければ意味がないし、俺の感じた事を歌ってなければ意味がない。1manもそんな空間じゃなかったら意味がないし』





『俺は音楽に救われてる。すごく落ち込んで、そんなエアポケットに落ちた時に、遠くで鳴っているような歌を作りたいんです。俺は聞間拓っていうんだけど、そんな事はどうでもいいかもしれない。次の歌はメロディが大事かもしれない。歌が大事かもしれない。歌詞が大事かもしれない。でもダイレクトで鳴っていたり、どこか遠くで鳴っていたり、そんな歌であれば』





2番手:さとうもとき



セットリスト


1.あゝ人生
2.お前がずっといい
3.昭和生まれのブギ
4.夕焼けとテレビのニュース
5.元気か
6.親父と愚か者の生き方
7.我は魂で世の中を耕す者なり



ギターの弾き語り。流しの活動なんかもしているそうです。この日は横田さんが20代、聞間さんが30代、そして『40代代表ですけど、一生懸命歌います』





次回に続きます。