育休から仕事復帰して2週間くらい経ちました。
ブログどころじゃなかった…
この2週間で、いろんなことがわかって、実はだいぶ進歩?しました。
まずわかった…というか、やっぱりな、と思ったこと。
それは、私はずっと子どもといられないということ。汗
育休中、特に最後のほうはイライラとか疲れとかで、精神的にくたびれきっていました。
仕事に復帰して、本当に本当に、精神的にラクになりました。汗
すんごい、体が軽くなった気分。
表情も変わったと思います。
つきものがとれた感じ。
職場で仲良くしてもらっている女性に復帰初日に挨拶に行ったとき、「なんだか疲れてるね」と言われていたのですが、最近ランチに一緒に行くので初日の挨拶以降久々に会った(部署が違い、仕事上接点がない)ところ、「初日より元気そう!」と言われました。
そうなんです!
あと、家事が好きになれないこともわかりました。
手抜き掃除だけど…掃除しているそばから汚される。
片付けたそばから散らかる。
洗濯物は毎日毎日出ます。
畳むのが面倒だわーとゲンナリしながら終わらせて(畳み方はもちろん適当)、よっしゃー!と思っても、その日の夕方には、取り込まれて畳むのを待つ洗濯物の山が。ゲンナリパート2。
ご飯つくるのも、食材を調達して献立考えて、子どもがこれなら食べそうだなとか、味付けをこうしてあげようと考えて、洗って切って炒めて煮て…鍋やフライパン洗って、盛り付けて、食器片付けて洗って…プロセスが長すぎるのに、特に子どもは適当に口に詰め込んでるだけだし、場合よっては、これ好きじゃないからいらないと言われたり。大人だって、食べるのは一瞬。
家事、むなしくなる。
そう、むなしくなるんです。
世の中のお父さん、お母さん、すごすぎる。
もともと好きじゃない家事が、育休中にどんどん嫌になっていました。
夫も、洗濯物を干したり、ゴミ集めとゴミ出しなどやってくれてはいました。私が全部やっていたわけでないんです。
なのに、がまんならなくなってしまいました。
仕事に復帰して、いままで以上に夫の家事への関わりが増えたので、それだけでもだいぶ気が楽に。笑
あと、次男坊の食事を別に作っていた(もちろん冷凍の離乳食的なものも活用)のですが、それもつらくて。2倍手がかかっている気分。
1歳半になったのもあって、味付けを気持ち薄めにして、基本的に私たちと同じものを出すようにしました。
未熟者の私は、仕事も家事も育児もほどほどにやるくらいがちょうどいい、というか、それしかできないみたいです。
なんでできないんだろうとか落ち込みますが、人間だもの、得意不得意はあるし、その人らしい生き方がみんなにあるんだと考えるようにしました。
何より、私がイライラしたり疲れたりしていると、子どものためになりません。
そして、もうひとつわかったこと、睡眠は大事ということ。
ずっと前から知っていました。寝るの大好きですから。
でもね、ちゃんと睡眠が取れているとこんなに違う!ということを改めて実感したんです。
まず次男坊。
生まれたときからの夜のリビング睡眠(次男坊&私)を、仕事復帰後もだらだらと続けてしまっていました…。
朝、家族で一番早く起きる夫が起きてくるとガタガタと生活音がするので次男坊が早い時間に目覚めてしまったり、逆に夜寝るときも、みんなが寝室に行くまで寝られなかったりして、1歳児なのに睡眠時間が短くなってしまうんです。
そうすると、睡眠不足が成長に悪影響なのはもちろんですが、朝は機嫌悪いし、帰宅後もぐずりまくりで、私は夕飯の準備ができず。仕方なくぎゃんぎゃんぐずる次男坊を無理やりおぶって夕飯作りをするのですが、次男坊が寝てしまい、夜寝つきが悪くなるという超悪循環。
なーんにもいいことがないんです。
わかっていました、こうなることは。当然すぎます。
さらに、これは私にも影響ありまくりでした。
リビング睡眠で、私も寝不足気味。
それでイライラしやすくなって、さらに次男坊のぐずりが加わるので、私はさらにイライラ。朝は次男坊も私も不機嫌で、準備がなかなか進まずさらにイライラ。
帰宅後は、すんごい勢いでぐずる次男坊の声にゲンナリして、夕飯作れずイライラして。。。
何やってんだよと、こうして書いていると思うわけですが。汗
そのときは、つらい状況から抜け出せない絶望感のなかにいました。ははは…
やめました、リビング睡眠。
子ども部屋予定の部屋に2段ベッドがあるのですが、物置き状態でほこりっぽいので片付けないと使えず。
やむを得ず、夫がリビング睡眠になって、私と次男坊は、長男とともに寝室のダブルベッドに寝ることにしました。
そうしたら…
なんてことでしょう!!
まず、次男坊がしっかり眠れるようになったためか、朝は比較的機嫌良く、帰宅後のぐずりは半分以下…いや、もっと減ったかな。
もちろん、私はイライラが半減以上。
朝、次男坊が寝室ですやすや眠っている間に自分の準備、長男の準備を終わらせられるので、余裕をもって次男坊を起こせます。
私の機嫌がいいので、子の機嫌も良い。
そうすると私もイライラせずに済むんです。
よいスパイラル。
帰宅後も同じく、私も子どもたちも機嫌はいい感じ。
もちろん、イライラや次男坊のぐずりがゼロになることはないですが、状況はかなーりかなーり良くなりました!!!
さらに、私はダラダラ時間をほぼなくしました。
私は、ダラダラと自分の時間を過ごしたい人間です。
でも、それをやることで時間の余裕がなくなります。睡眠を削ることもあります。
これまで以上に睡眠をとって、ダラダラ時間をなくして時間の余裕ができたことで、気持ちの余裕が生まれました。
ダラダラ時間を犠牲にしたくないですが、犠牲にする価値が十分にあるくらいの結果が生まれているので、今のところは良しとします。
時間の余裕、気持ちの余裕がどれだけ大事か思い知りました。
あとは、自分の時間を取る方法をゆっくり考えていこうと思います。