新年度が始まりました。


夫の職場は新卒採用があり、異動が定期的にあるので、年度が変わるとメンバーが変わったりして、異動した人はもちろんのこと、していない人もそれなりに疲れてしまう時期らしいです。


私の職場は大きくないので異動はあまりなく、新卒採用なんてとうの昔にやったっきりなので、年度が変わっても特に変化なく。


ただ、今年は私は育休中でひと月以内に仕事復帰なので、小2になる長男は初の学童スタート、1歳の次男坊は保育園スタートです。

それぞれ環境変化に対応しなくてはなりません。


次男坊はしばらく慣らし保育なので、昼ごはんを食べて帰宅です。

その足で、長男を学童に迎えに行きます。


4月1日は、朝、まず長男を学童へ。

昼ごはんを食べずに帰るので、水筒だけ持たせて行きました(帰りに知ったのですが、勉強道具が必要だったみたい)。ソワソワ緊張ぎみの長男。先生は子どもたちがそんな状態であることはよーくわかっているので、じょうずに迎え入れてくれました。


そして次男坊と保育園へ。長男が5年間通ったよく知っている保育園です。


とはいえ、先生たちは案外変わっています。


しかも、手書きだった連絡帳はデジタル化していました。タイムカードみたいなものも必要になりました。


子どもたちはみんなお父さんやお母さんが一緒なので、児童館で遊んでいるかのごとく、のびのびしているようにみえます。


うちの次男坊も、車のおもちゃで遊んだり、先生に、どうぞとおもちゃを渡したり、楽しんでいるように見えました。


お昼ご飯があるのがとてもありがたい!!

次男坊はふだんめちゃめちゃ食べます。人が食べているとぜったい欲しがって怒ります。少しあげて誤魔化そうと思っても、足りないと言わんばかりに要求し続けるほど。


しかし今日は、実は緊張しているのか、眠くなってきたのか、半分くらいしか食べませんでした。

ものぐさ母は、うちでも何か食べ物用意しなきゃダメじゃーん!とがっかり…笑


しかも、次男坊が自分で食べる練習をぜんぜんしておらず、普通に私があげていたのですが、みんなスプーンなど使ってじょうずに自分で食べていてびっくり。


長男のときもですが、自分で食べる練習とかトイレトレーニングとか、ちゃんとしていなかった私。いつか絶対できるようになるしと思って。汗


次男坊も周りの子をみて刺激されて、本人がやる気を出したら練習本格化することにします。。。(同じようなことを長男のときにも思っていた)


初日は、初めての場所に戸惑いもあったと思いますが、次男坊らしく過ごせたと思います。


お昼ご飯を食べて、さようならしました。


長男を学童に迎えに行き、昼ごはんは面倒なので、その足でコンビニへ。汗

せめてお弁当を食べて欲しかったですが、いいのがないというので、長男はカップラーメン。。。


始業式まで毎日こんな感じになるのかしらと不安に思っていたら、長男が「明日はもう少し学童にいたい」と言い出しました。

初日は、先生の話がたくさんあったのもあって、あっという間に帰る時間になってしまい、ぜんぜん遊べずもっと遊びたかったようです。


始業式までは、お昼食べずに帰るという予定だったのですが、急遽お弁当を持って行くことになりました。


お弁当かぁ…とものぐさ母は憂うつになりますが、今後は夏休みなんて1ヶ月間、仕事をしながらお弁当を作らなくてはならないので、練習と思ってがんばることにしました。


長男にとって、学童が楽しいところになるに越したことはないし!


それにしても、先生たちは子どものことをちゃんと見てくれているようで、◯◯くん(長男)は今日はこんな感じでした、と初日からきちんと報告してくれました。

ありがたやー。