2021.3.23


人工授精してきました。

ふだんは成績優秀な夫のほうは、仕事が忙しくて、周囲の人に病気が見つかったり、ストレス受けまくりで、前回に続き、今回も少し成績良くなかったです。運動率が低めでした。

私はそれより、排卵と人工授精の時間をできる限り近づけたいのですが、いまのクリニックは、前日診察して排卵しそうならその日はHCGを打たず、人工授精当日に卵胞チェックして、まだ排卵していなかったらHCG注射という流れなので、注射から36時間くらいして排卵という可能性大なわけです。

洗浄した精子の寿命はもっと短いかも、と私は思うんです。もちろんそんなこと、誰にもわからないんですが。

私としては、とりあえずHCG打っておくれー!と思って先生に聞いたのですが、排卵前に人工授精していれば問題ないので打つ必要はない、ということでした。

まあ、無闇に薬使うのは体に良くないということはわかります。でも、そうすることで結果的に早く妊娠できれば、薬使う期間も短くて済む、とも考えられます。

理屈っぽくなってきましたが😅

仕事と育児しながら通院可能なクリニックが他にないんです。ネットで探してみようかな。