おらー!

来たぞ奇跡の3日連続更新!

どや!やるやろー!

やればできる子なんだ。

我をあがめたまえー。ぬははははは。


という事で。

今回は機材紹介 第2話であります!

前回の機材紹介は第1話らしくギターでした。

そして今回はアンプ!


アンプ?ってなってるアホのキミ為に説明しよう!

アンプとはギターのジャーンってなるのを作るものなのである。

アンプでジャーンっていうのを作って、スピーカーに繋いで音が鳴ってるのである。

いつもライブの時にイガリの後ろにあって、

四角いデッカいスピーカーの上に乗ってる長方形の物体!

それがアンプなのである。


ギター、アンプ、スピーカーが無いとジャーンとはならない。

いわばロック三種の神器の一つなのであります。


こんなやつです。

{CF03DCEF-555B-4FB8-8BE0-79CED428D324:01}


イカつくてカッコいいでーすねー。

イガリはこのDiezelを使っています。

イガリはこの他にもアンプを持っています。

それはそれでまた今度紹介しよう。

その方がブログ一回分稼げるってもんだ!笑


今日はこのアンプの細かな設定まで全部教えちゃおうと思ってます。

以前、写メ付きで全部セッティングを載せて欲しい!と言ってきた人がいたので、そうしてしんぜよう!

全部一緒にしても、絶対同じ音は出ないのである。

結局はテメーの右手次第なのだ。


とりあえずなぜこのDiezelを使い始めたかというと、

まずこのアンプが発売された当初は使ってる人がかなり少なかったから。

さらには前に持っていたアンプに比べて、粒が細かくてマイク乗りがいいなと感じたから。

それにスイッチを入れたらほら。

{D40EDE0C-757B-4065-9ADC-E8E834938BA6:01}


シャキーン!

なんと青く光るねんで!

カッコいいやん。

しかもこのアンプはMIDIが搭載されてて、めっちゃ便利やん!って思ったから。

結局ディレイ1個しか使ってないから何の意味もないけど。笑

この話の意味が分からない人は置いていきます。笑


このDiezelくん。

実は永久に借りてるだけで自分で買った訳ではありません。笑

いわば借りパクです。

アンプは高いから何台も買うことは出来ないのだ!

だから借りパクは凄く大事なのだ!

みんなも良かったら実践してね!


話を戻しまして。

こっから根掘り葉堀りイッちゃうよー。


これもギター同様で、色んなところを改造してあります。

プリ管とパワー管どちらも変わってまして、Golden Dragonというものです。

さらに出力を少し抑えて、マックスよりほんの少しだけ弱くしてます。

このアンプ180Wくらいあったと思うんやけど、

そんなデッカい音で出せるライブハウスはほぼないので、

まーまーの音量でいい感じの太さや歪みが出るように設定してるつもりです。

やっぱりマスターボリュームでグイっと音量あげないと、

いわゆる低音な感じとか歪みの感じは出ないように感じます。

でも上げ過ぎたらアンサンブルが崩れてしまったり、ライブハウスの最前にいる人たちにとってはデカすぎる。

なので出力を少し抑えてる訳なのであります。

50wとかのアンプでめっちゃ音上げるとええ音する感じしません?笑

あのイメージ!


改造ポイントはそのくらいやと思われます。


そしてそして問題のセッティングですな。

このアンプ、1チャンネルクリーン、2チャンネルクランチ、3チャンネルリードの3つあるのですが、

イガリが使うのは2チャンネルのクランチ1択です。


それはナゼか。

まず歪みに関してはエフェクターを使いたくないのです。

ギター直繋ぎってやつにしたいのです。

なんか音が痩せる気がして精神的に使えません。笑

そしてなぜリードじゃなくてクランチなのか。

リードは歪み過ぎて音にスピード感を感じないからです。

ザクザクゆってめっちゃカッコいい音が出るんですが、抜けにくく感じます。

ダウンビートとかがザクザクリフが中心ならいいけど、

HEYの場合はどうしてもスピード感が必要なので、抜けのいいクランチを使ってます。

抜け抜け言ってたらエロい気分になってきました。

危ない危ない。


気を取り直して。

肝心のセッティングはこんな感じだー!

{AF0C1292-FB19-4E4B-BFB3-761B207F5ADD:01}
{DEFA2FF7-644F-4776-A823-F5AA9303AB84:01}



もちろん日によって毎日違います。

湿気や響きなんかでずいぶん変えるけど、

赤い点はなんとなくこれ以上出してもいい方向にならないと決めつけてる点です。笑

実際はたぶんそんな事ありません。

しかも最近はあの点を完全に無視するので何の意味もありません。笑


とまぁだいたいこんな感じ。

いわゆるドンシャリな感じの設定やと思うのですが、いかがでしょうか。


自分の中のこだわりポイントはmiddleとpresenceの使い方とgainの低さです。

このDiezelにはMID cutが付いてるのでmiddleの幅が凄くあります。

あくまで印象ですが、このMID cutを上げるとmiddleをcutするだけでなく、その周りのhighとlowが少し持ち上がるイメージに聞こえます。

なのでこのMID cutで一番いい感じの抜ける感じにもっていって、middleを調整する感じです。


もう一つのこだわりはgainとpresence!

イガリはpresenceに付いてくる歪みが好きです。

他のEQにはない歪み感がpresenceにはあります。

なので、gainを出来るだけ下げてます。

9時くらいです。

逆にpresenceは12時くらいまでいってます。

gainを下げると右手をだいぶちゃんと弾かないといけなくなるので、ドキドキします!笑

でもアンプは低めの歪みにして、あとは自分の右手で歪ませる!という感じです。

そうすれば抜けが良くて広がりのある、ブシャー!!と開放的な音が出る感じがしてます。

イメージは青です。


とまぁだいたいこんな感じですかね。

あくまでこれはライブハウスでの音であって、レコーディングは全く違います。

もしそうゆうのも知りたい!って人がいたらコメントして下さいねー。


とにもかくにも、

ギターも弾いてれば、買った当初より鳴ってくるし、アンプもスピーカーもそうです。

しかもそれにテメーの右手が関わってきます。

ここが一番問題です。

全く同じセッティングでも、違う人が弾いたら同じ音は鳴りません。

右手を鍛えるしかないのです。

なのでみんな毎日シコシコして頑張ろう!

もしくは女の子をアンアン言わせて頑張ろう!



今回のこのBlogは機材に興味のない人には地獄やったと思うけど、

これもこのBlogを最後まで読んでしまったキミのせいです。どんまい!


機材大好きな人には、ウンウン!分かるぞ!みたいに思ってもらえたでしょうか。

こんな感じで良かったら、また書きたいと思いまーす。

では今日はこの辺で。

さよなら!

どーん。