厚生労働省がやっている能力開発基本調査に、自己啓発をやったかどうかの調査があります。


それで、やった人がなんと!たった35%しかいないんですって!

ホントなのかな?

そしたら、日本人が勤勉だというのは、もう完全に死語ですね。「かつては勤勉と言われた日本民族がいた」とかですね。


でも本当なんですかね。eラーニングや座学学習だけが自己啓発ではないと思うんです。

仕事に役立つビジネス誌を読んだ

新聞を読んだ

ニュースを1時間視聴した

有用なネット記事を読んだ

仕事に役立つ本を読んだ

自分の仕事のまとめを家でやった


とかも、十分自己啓発になると思うし、同窓会の勉強会や講演会に参加したりとか、人によっては外部のセミナーに出てる人も、自己啓発ですよね。そういう人、私の周りには大勢いるのにな。


でも確かに感じましたからね。

戦争や内戦ばっかりやっててバカなのかなと日本人が思ってしまうであろうシリアとかリビアとかイエメンとかの人たちの方が、亡命して海外で一生懸命勉強してる人たちもいたし。

たまたまフランス語教室でそういう知識層と触れ合えただけかもしれないけど、開発途上国の外国に住んでた時、大家さんの孫も小さいのに一生懸命勉強してましたからね。


自己啓発もしない国は、人口減少して滅びるんだろうなぁというのはありますねー。

家で動画見て、ゲームして、旅行やグルメやレジャースポットにお金を使ってるだけで、とっても楽しいし、気楽だけど、実は滅びに向かっていて、キラキラした目で貧しくても頑張ってる人たちは人口増で発展してるっていうね。


まさにそうですね!

今日は厚生年金保険法と、健康保険法の1問1答をせっせとやっていました。



それからお料理。
じゃがいもとひき肉、玉ねぎを使ったサモサ、ツナとキャベツの春巻を作りましたよ。








アレルギーがひどく出たので、週末枕カバーや布団カバーを洗濯したのを再度装着しました。

さらにお風呂、トイレ、洗面台、台所をお掃除。


これだけやっておけば、試験まではとりあえず集中できそうです。


来年の3月まで、何月に何の仕事をやればいいか、スケジュールを整理し、毎年度仕事ファイルを作ってるんですが、今年度のも作りました!


8月後半〜9月10月あたりがかなり多忙そうでした。


今からお風呂に入って、明日の朝食や来週の仕事の活動のために必要なものを買ってこようと思ってます。

私は土日も仕事が入るため、よく振替の授業を受けるのですが、すごく人気がある講師と、そうでもない講師の授業があります。


人気の講師は、テキスト+αで、綿密なレジュメを作ってきて、さらに、民法とかその他の法律の深い知識もあったりして、大学の講義受けてるみたいなボリュームです。

 

それから合格者とのコミュニティーも作って、人とのつながりを繋げてくれたりしています。


さらに違うと思ったのは言葉ですね。


古い教え方だと、下品なものもあるんです。

国民年金1号、2号、3号とかを愛人を2号ということに当てはめたりとか。


今の世の中

未婚の母を選ぶ人

生涯未婚と決めた人

とんでもない理由で離婚になった人

養子縁組する人

代理母出産する人

夫婦別姓がいいから籍を入れない人(事実婚)

一夫多妻の国から来た人

配偶者と死別した人

子どもと死別した人

災害で元の地域に住めなくなった人


などなどいろいろいるので、誰にも不愉快にならない言葉を選ばないとですね。


「複雑にならないように」って、あえて複雑を選ぶ人も増えてきたかもしれないですが、なりたくてなってるんじゃない人も多いです。


だいたい社会人になってから法律学びに来てる人たちは、現状に満足してなかったり、勉強する時間的余裕はあるけど孤独だったり、いろいろ事情を抱えてる人も多いと思うので、事実婚で養育する両親を抱えてる人とか、どうにもならなくて離婚する人の離婚分割の話とか(DVもとても多いし、急に夫が精神障害や脳の病気で話通じなくなることもあるし)、からかったり茶化した感じで講義されても、不愉快なだけで楽しくないですね。