特別支援学校教員を19年してきました。

 

9歳軽度知的障害女の子を子育て中

 

保育園時代を振り返りつつ、

 

小学生の現在のことも書いてます

 

1歳後半~2歳の頃

 

育休が終わり、うちの娘は、1歳8ヶ月から保育園に入園しました。

入園前に、保育園で集団で入園前健診ようなもので医師の診察がありましたが

特に問題なく入園しました。

 

言葉の表出は、まだ周囲の子ども達と比べて少ないということはなかったです。

 

ただ、今感じることは、

この年代のお子さんは、出ている言葉が少なくても

大人から言われていることがわかって動けている子が多い。

 

例えば

 

お母さんが

「ティッシュとってきて」と言うと

子どもは、お母さんが見た先や指さした方向を見てティッシュがあると確認する。

そして、

「あ、あれがティッシュであれをママのところにもっていけばいいんだな」

と推測して

お母さんのところにティッシュを持ってきてくれます。

 

うちの娘には、この時期なかったなあ、、、

 

 

あんぐり「ドアを閉めて」と

ドアを指さして、閉めるジェスチャーをして見せても、ポカンとした真顔表情で

突っ立ていました。

 

 

 

また、大好きな水遊び、終われなくて怒ることもたくさんありました泣き笑い泣き笑い泣き笑い

こちらの意図が通じにくく、難しい時期でした。

 

対応としては、

怒っている娘を抱きしめる。

すぐに気持ちを切り替えられないので、、、、

お菓子や好きな物(絵本、おもちゃ、動画)で気分を紛らわせるといった対応で、

この時期を乗り切りました。

 

この写真はダウンダウンダウン公営のプール、休憩時間が入るので強制的にプールから出なければならないので激怒ムキーです

大人の理屈は通じない、、、、、

 

 

 

音に敏感

 

音の出るイス(座ると音が「ぷぅ-」と鳴る)の音に驚いて座れなかった

大人が気がつく前に、音に気がつき飛行機を指さして大人に知らせる

トイレの水を流す音に驚く

電車の通り過ぎる音に驚く

ヘリコプターの音に泣く

 

言葉

 

「おいしー」

「おちた」

「あーい」

「いたい」

 

好きなこと、もの

 

ひとりいないいないばあをする

アンパンマン

Eテレ「いないいないばあ」を見る

まねてダンスをする(この頃は、まだ自分からまねてダンスをしていました。その後、やらなくなりました。)



  7月より、オンラインお茶会を行います。


費用はかかりません。

皆で、気持ちをシェアしましょうウインク

zoomで行いますので、お気軽に音譜


募集4名

昼の部



募集4名

夜の部