昨日 7月23日は
大 暑

暦の上では 一年で一番  暑い日

そして、
大暑の 暦通り
職場の食堂のテレビのニュースで
青梅(東京都)と熊谷(埼玉県)
で、
最高気温が40℃超!の報道


2100年には
最高気温 44℃超の予報も  . . 

わしゃもう 死んどるわ   ジーッ
 
もはや
人間が生息する場所じゃないね .  . 


扇風機

2年後の今頃は
東京オリンピックの真っ只中だけど、
暑さ対策とか
熱中症対策だとか
課題は山積みだろうなぁ  .  .  
サマータイム案も出てますが
そんなことで
回避できる問題ではないはず

いっそ この季節にこだわらず
春とか 秋とか
開催時期を変えるという
選択肢はないんだろーか  .  .   
 

花


そんな 酷暑が続く東京都内に
メル子を連れて
ランチに行ってきました
 きな  
なにも こんな暑い日に
テラス席ランチに行かなくても  .  . 
という声が
聞こえてきそうですが
(^_^ ; )ゞ


これには
ちょっとした訳が ありまして . . 

梅雨明けから
ほぼ毎日 24時間 稼働し
大活躍中ですが、

先日 エアコンの本体から水が
ポタっ . . 💧
なん滴か落ちてきた

外部の周辺機器も確認すると、
室外機のホースカバー部からも水滴が!
急に壊れたら大変なので、
念のため
点検してもらう予定

そこで、
ずっと稼働してるエアコンを
一度OFFにして 様子をみるため
家を無人化


  .  . ということで、

メル子を連れて でかけた先は
カナル カフェ
飯田橋の駅からすぐのところ


カフェの対岸は
わたしが 毎日通勤で使ってる
総武線+中央線が
ひっきりなしに 走ってます

便利な過密ダイヤが こんな時は
さすがにうっとうしい

電車 電車 電車
屋外のテラス席には
最も座りたくない季節
なので、
カフェは ガッラガラ
(^_^;)

川は  .  . 
とてもキレイとは言えない色
(>_<)

注文して出来上がったメニューは
この暑い中
自分で取りに行くシステム  .  . 
(+_+)

(^_^;)\(ー ー;) デメリットばっかじゃん


でも、風が通り 人もいないので
結構ゆっくりできました

どーもくん

窯焼きピザ と パスタもなかなか good
中央線色のアマトリチャーナ
総武線色のオレンジジュース

(*^ー^)ノ ブラボー


暑くてハァハァDASH!するメル子

と、

エサを求めて 近づいてくる
スズメも
暑くて ハァハァです(^_^;)
この顔↑で
熱い視線を投げかけられながらの
熱暑アツアツ
ランチタイムでした  . . 
まだ 見てる . . 

もう、
真夏のテラス席は
こりごりです


晴れ


* * *   追  記   * * *


結局、
今年 買ったばかりのエアコン
なんと
メーカー側の設計不備
いうことが判明し
無料で修理してもらいました

扇風機