皆さま、こんにちは~(*^^*)

早いもので、今週はいよいよ祇園祭前祭!

そして来週は、私が見に行く後祭!(^o^)/

もう、ヒマを見ては祇園祭関連の本読んだり、エアロバイクこぎつつ(昼間テレビを見る時は、ほぼ100%エアロバイクこぎます☆時間を有効に使っているという満足感が得られるから!ほんわか)おととし、昨年の祇園祭の映像や「京都人の密かな愉しみ」見てお勉強〜!!

あと、暑さ対策考えたり、ごはん食べるとこ考えたり、巡行どこで見るか考えたり、やる事は無限、、、(;´Д`)ハァハァ

近所の工事の音が、コンチキチンに聴こえるぅ〜!(*´Д`)ハァハァ







それにしても、やはり祇園祭って、京都ってすごいキラキラ

あんなに大変で面倒な事を、毎年キチンキチンとやるなんて、、、

しかもクソ暑い真夏の京都で!!!太陽

私にはとても出来ない!から、鉾町には住みたくないけど、鉾町以外に住んでる京都の人は、この時期ほんまにうらやましい〜泣き笑い






「僕らの町の空気が、丸々ひと月かけて濃くなってゆく



それを、肌で感じられるんやもんなぁー照れ

祇園祭の映像を見ていると、なぜだか涙が出てきてしまいます。

そう、それは人を感涙させるほどの様式美キラキラ

この曲聴いても涙〜えーん








泣けるよね〜ぐすん

えっ?泣けない?

泣けない人は、聴きながら鋭ニくんが大文字送り火で燃やす護摩木を運んだりするところを思い浮かべてみて!!

えっ?

泣けない???

、、、チッムカムカ






しかし、やる気が出ないぼけー

(唐突〜☆)

祇園祭に行く気はありありやけど、仕事や家事をやる気がしない、、、

体調スッキリせーへんかったり、義母が入院してバタバタしたりしてて「パトラッシュ、僕もう疲れたよ」ってほんまは「パトラッシュ、疲れたろう?」らしいですね、、、

全然違うやんね、、、?

僕もう疲れたよ、って、自分のしんどさを訴えるんと、疲れたろう?って相手を労るんと、、、

(画像お借りしました)




さて、気を取り直して、京都青もみじ散歩記事を完結させたいと思いまーす!(^o^)/

赤山禅院を後にし、再び修学院離宮前を通過しましたスニーカー


禅華院
この山門は、1826年に修学院離宮の中御茶屋から移築したものだとか

結構坂道が続きます☆
次の目的地まで思ってたより距離があるみたいで、一瞬「行くん止めよっかな、、、」と思いましたが、涼しい日やったんでGO!
今やったら、もう無理やわ(^_^;)

歴史的風土特別保存地区という事で、ここどこやねーん!な風景が広がります目
でも、これもまた京都の顔なのですよねほっこり


誰もいないひっそりとした道を歩いて行きます。
緑に癒やされるぅ〜キラキラ


曼殊院

降るような青もみじほんわか



お庭のみ撮影可でした(*^^*)
曼殊院、私もっと小さいお寺やと思ってたんですけど(圓光寺ぐらい)見どころいっぱいのお寺!
桂離宮を造った八条宮智仁親王の次男・良尚法親王により、明暦2年(1656)御所の北からこの地に移され、「小さな桂離宮」と呼ばれているそうキラキラ








樹齢四百年の五葉の松


流れる水を表している白砂







もう一つのお庭は、、、


盲亀浮木の庭
大海に住む目の見えない亀が、百年に一度海中から頭を出した。
そこへ、風に拭かれるまま流されてきた節穴のある流木が流れ来て、亀の頭が偶然にもその節穴にはまったという、極めて低い確率の偶然性を表す例え話。
人間に生まれること、佛教に出会う難しさを表しているんやって〜お願い



亀さん




流木に見立てた石
天然記念物の貴船岩やそうにっこり




2022年に、150年振りに再建されたという宸殿。
盲亀浮木の庭は、それに合わせて造られたのだそう。
何も知らずにお参りしましたが、良いものを見せて頂きましたお願い
が、谷崎潤一郎寄贈の梵鐘や、祟りがあるといわれている幽霊画(これは気付かなくてよかったかも(^_^;)など見落としたものも多く、またゆっくりお参りしたいです〜(^o^;)
早く圓光寺に行きたくて、ちょっと急いじゃったのよねアセアセ

苔や青もみじが、ほんまにキレイでした〜ひらめき




天皇家のための門・勅使門



↓すごい紅葉〜(*^^*)
(画像お借りしました)





お次は、曼殊院前の長い坂を下った辺りにある鷺森神社神社
参道までぐるーっと迂回しないといけないのかな?と思ったら、近道?発見!
お家の横の、人一人しか通れない細い道なので、通ってええんか?とちょっと不安にアセアセ

そして、ちょっと怖い〜不安

でも、この道がまた良かったのです目がハート
お参り気分を高めてくれました!
(なんやお参り気分て☆)

縁結びの石・八重垣
触れると悪縁を切り、良縁を授かるそうなニコニコ
もちろん、しっかり上に乗りました!(ウソです☆)


御祭神・素戔嗚尊が詠んだ歌



創建は貞観年間(859〜877)
安永4年(1775)造営の本殿



ここも、青もみじが見事でした〜!



小さいけれど、緑の中のキレイな神社
長〜い歴史も感じられ、お参り出来てよかったですニコニコ
↓来る時通ってきた、森の中の小道グリーンハート
また引き返し、、、



本命の圓光寺へとランニング


圓光寺まで、北から歩いていくのは初めてニコニコ
この辺の道が、ほんまに良かったです〜ルンルン

ちょっと尾道っぽさも感じられたり(*^^*)

また、一人でゆーっくり歩きたい道ですブルーハーツ

帰りのバスから
(圓光寺のことは、前々記事に書きました♡)
平安神宮の大鳥居

鴨東(おうとう)運河(琵琶湖疎水)

今年初めて見た川床〜爆笑




三条京阪で降りて、三条大橋のスタバに寄ろうかめーっちゃ迷いましたが、お昼休憩したばっかやったし(バス乗る前に、白川通のマクドに行ったニコニコ)タカシマヤにも寄りたかったので、今回はこんなもんでハート
タカシマヤでは、阿闍梨餅買いました♪
実は初・阿闍梨餅!
粒あん、そんなに得意じゃないねんけど、人気あるの分かる、生地がモチーッとしてて(名前は餅だけど、餅じゃないのね)おいしかったですもぐもぐ
また食べたい!もぐもぐ





今回の青もみじ散歩で、また好きな場所が増えました乙女のトキメキ
ほんまに京都は果てしない(^o^;)




皆さま、引き続き三連休をお楽しみ下さいね!ウインク
お付き合い頂き、
ありがとうございました♡