皆さま、こんばんは~(*^^*)
GW楽しまれてますか?
ちなみに私は、特に予定もない上に、昨日また職場でイヤな事があり、やっぱり辞めよう!!と、今日みたいに晴れ渡った青空とは反対にドヨーンとした気分ですねー
(ほんまは今日お散歩行こうと思ってたけど、どうしてもその気になれず、、、ヤバイタラー)
やっぱりやっぱり、一度本気で「もうアカン!」て思うとアカンもんですねぇー☆
状況を変えようと努力する気力も、状況が良くなるのを待つ気力も無くなっちゃうっていうか(-_-;)
それでも迷うのは、別れたくない人もいるからで、、、
人に左右されたらあかんって〜!とも思うけど、人は人と関わって生きてるんやからしょうがない、とも思える(^_^;)
一体何が正解なんでしょうね?





♪何が〜ほんとの〜 幸せなのか〜
もう二人で決めよう〜 迷わないで〜♪




って二人で決められる人はそれだけで幸せだから迷わないで下さい!!!
(勝手な決めつけ)





はい、何の歌でしょうか?(^^)




そんな、相も変わらず迷いまくりの時間の国のシェルですキラキラ(意味不明)



 

↓めっちゃ前の動画やけど最近知ってハマったやつ。
何回見ても「おろろろろろ」のとこで笑ってしまうゲラゲラ



↓この「お文具さん」ていうのも知らなかった☆
(あんま動画見ないので)
こんどAvailにお文具さんグッズ買いに行こ〜照れ



あ〜、いいかげんグズグズ言うのをやめたい!
ウジウジメソメソするのは大嫌いです(-_-)
※この、仕事に関する悩みには特にコメント頂かなくても大丈夫です、単なるグチなんでおやすみ







さて、気持ちを切り替えウインク
以前ららんさんに教えて頂いた讃松庵さん、食べログ百名店に選ばれたと知り、次男と食べに行ってきました〜ラブラブ
二度目の訪問です!(前回は長男と)
開店10分前に行って、4組待ってました。
入店前にあらかじめ注文ニコニコ

私はちくわ玉子天ぶっかけ麺少なめ、次男とり天ぶっかけの並ルンルン
どう撮れば丼の大きさが伝わるのかが分かんないんですけど(料理の写真撮るのがほんまに苦手アセアセ)並でも麺800g、少なめは500g、大盛に至ってはなんと1,500g!ガーン
ちなみに少なめでお願いすると−50円、大盛りだと+180円。
大盛めっちゃお得やん!て感じですが、なんしか1.5kgですから、前回は大盛頼んでる人見られず、が、今回はなんとお隣のカップル(私と同年代ぐらい)がお二人とも大盛注文!びっくり
(お店の人も「うちの大盛、麺8玉ぐらいありますけど、、、大丈夫ですか?」って聞いてた☆)
やったぁ〜、大盛の実物が見れる!ニコニコ
ある意味、自分のうどんより楽しみでした(^o^)
私達の方が先に来たので、食べながらチラ見したところ、、、
私達のが植木鉢なら、隣のは洗面器、かな(^o^;)
そして、私達より先に食べ終わりはって、そんな苦しい風でもなかった、すげー!ガーン
そんなデッカイ人達じゃなかったけど、いやー世の中色んな人がいるもんですねにやり

讃松庵さん、かなり剛麺でおいしいハート
ガテン系の人達だけじゃなく(周辺は市場や工場が多い地域)カップルや家族連れ、年配女性もいたりして食べ切れるのか⁉って心配になります(大きなお世話)
前回並にして、私も長男もほんまに苦しかったんで、次男にもそう言ったんですけど、案の定かなりキツそうでした(^_^;)
特にとり天は、デッカイ上に味付けしっかりしてるしアセアセ

うどんにはやはり、ちく天&玉子天が最高ですねキラキラ(勝手な決めつけ)
お店を出たら、10人以上の人が待ってました☆
食後は、苦しいお腹を抱えすぐ側のイオンモールで買い物。
上の階から、過ぎセレロケ地の榊マンションが良く見えるのを発見!目

しかしお腹いっぱいすぎて、食料品の買い物がはかどらなかったわ〜泣き笑い





↓久々に購入した付録目当て雑誌♡


  



母との京都一泊旅行・続きです!(^o^)/
茶ろんたわらやさん前の道を歩いていきますスニーカー
なんか城下町みたい、心は燃えてゆくみたい(?)

そういえば、前にブロ友さんの記事で見たんやったかな、この辺裏千家とか表千家とかがある所〜(^o^)
こちらは表千家・不審庵(への入口)

お店とかは無いに等しいけど、なんか歩いてて楽しい〜♪
突き当りが茶ろんたわらやさん


こちらが裏千家・今日庵ですねニコニコ

警備の人や、キリッとした和服姿の男性が歩いてたりして、何となく静か〜にしないといけない感じ(^o^;)
ああ、でも、素敵な通りでした♡

そしてお向かいにある本法寺へ
初めてお参りするお寺です爆笑

日親が永享8年(1436)に建立した弘通所(全然関係ないけど、弘通所って字出すのにヒロシ・トオルって入力して出した。ビーバップかよ(^_^;)
が始まりだそう。
日親て?と、ちょっと調べてみたら、足利将軍家の日蓮宗への改宗を目論み、投獄され、真っ赤に焼けた鉄鍋を頭に被せられる拷問を受けたそうアセアセ
(そしてそのまま説法を説いた、という伝説があり「鍋かぶり上人」「鍋かぶり日親」と呼ばれたのだとか。ほとんど悪口やん)
しかもその鉄鍋は、終生頭から取れることはなかったそうな、、、
それが33才の時で、亡くなったのは82才、、、
50年間も、、、頭に鉄鍋を!?

寛政9年(1797)再建の本堂

見事な桜ですね桜
もちろん皆さまにも見えてますよね、満開の桜が(*^^*)



そう、このシーンのように、、、

って、↑こんなんやったらこんな誰もおらんわけないがな(^o^;)




満開の桜の下で再会、、、
ロマンチック〜乙女のトキメキ




と、全く咲いてない桜の下で夢見る親子(^_^;)



本法寺に眠る長谷川等伯像

1800年頃再建の多宝塔

外から見ただけですが、なんか変わった雰囲気の塔頭〜目



だーれもいなかった本法寺
桜の時期に来てみたいなぁ〜照れ

後戻りして、次の目的地へランニング
妙顕寺前を通過

ここもまだお参りしたことありません。
ほんま京都は果てしない☆
まだまだ行くとこあるので、この日は通りすぎただけ(^o^;)

はい、またベタなロケ地です!ニコニコ
俵屋吉富さん!、、、って、閉まっとるやないかーい!おーっ!



そう、三八子さんちラブラブ



まあ、しゃーないですね。
行きたい場所全部が開いてる日なんて無いですからね(予定詰め込みすぎやっちゅーねん)おやすみ

↓この飾り?照明?


ドラマでもそのままですよね。
分かりにくいけど、俵屋吉富って書いてあるぅ〜!(^o^)



お店が閉まってたんは残念でしたが、実際のお店が見れてよかったですニコニコ





さて、このエリアのロケ地巡り、最後の場所は相国寺!
有名なお寺やのに、こちらも初めて。
なんかこの辺りが、ポカッとエアポケットみたいに空白になってたんですよね〜にやり
まだ行ってない場所がたくさんあるのも嬉しいし、行ったことある場所が増えていくのもまた嬉しいキラキラ
常に言ってることですが、いつまでも京都ビギナーでいたい私ですほっこり

かなり大きなお寺
足利義満が永徳2年(1382)に創建
あの金閣寺、銀閣寺は、相国寺の山外塔頭なんやって〜、知らんかった!

塔頭の一つ・瑞春院
水上勉の「雁の寺」の舞台です。
(読んでないけど☆)








そして、「京都人の密かな愉しみ」でヒースロー教授が「京都の寺で、好きな寺を一つ挙げろと京都人に聞かれたら、私なら瑞春院と答える」って言ってたお寺〜!ラブ

非公開やけどねー




↓瑞春院の茶室を洗う「洗い屋」親子と出会ったヒースロー教授♡





深ーく満足いたしましたピンクハート
これでまた、ドラマを見返すのが更に楽しくなります!ニコニコ


重文の法堂
慶長10年(1605)に、豊臣秀頼が再建








広々とした境内
高い建物が見えない京都の景色が、ほんとに好き目がハート
 





この後「京の冬の旅」で特別公開されてた塔頭に行きましたが、長くなるので続きます♡
皆さま、どうぞ楽しいGWを!
私も明日こそお散歩に行くぞ〜!!!\(^o^)/