こんにちは。
明けましておめでとうございます!とご挨拶したかったのですが、今年の信じられない幕開けになかなかブログを書く気になれませんでした。
震災は、いつ起きるか分からないとはいえ、、、
なぜ1月1日に、、、
初詣に行かれたばかりの方もいたはずで、、、
神様の存在を疑ってしまいます。
そして、テレビは2日の航空機事故や、お正月番組を流し始め、そうこうしてるうちに仕事も始まり。
阪神淡路大震災の時にも感じましたが、神戸はこの世のものとは思えない状態でも、お隣の大阪に行けば今までと全く変わらない日常があって。
それがすごく残酷な事に思えました。
能登の方達も、そんな気持ちでいるかもしれない。
本当に、辛いことです。
どうか一人でも多くの方が救助されますように。
被災地の方々が、少しでも過ごしやすく生活出来るようになりますように。






普段からテレビはあまり見ないのですが、それでもスマホから情報は入ってきます。
航空機事故の件では、ペット論争が起きたりしてるようですが、私はさだまさしさんの意見に賛成ですね(^_^)
メンタリストDaiGoの「ペットぐらいで、、、とか言ってるやつは、今すぐ土に還った方がいい」発言には全力で「はぁぁぁぁぁ〜?お前自分のメンタルどうにかせーや」って言いたいです(^o^)
(口が悪くてすみません☆)






さて、おバカな私が色々言うのはいいかげんにして、まずは紅白の賭けの結果からニコニコ
今回、白に賭けたんは長男だけ!
他の参加者は、



○私の母・毎年固定で紅を応援

○ダンナ・    〃
理由は「なんで男応援せなあかんねん(-_-)」

○私と次男・変動制
紅にした理由・私「今年は林檎さんが出るし、白はジャニーズが出えへんから」
次男「AdoとYOASOBI」




結果、紅組勝利で、長男以外の4人は賞金125円を手にしたのでした〜!\(^o^)/
見る前には毎年、今年が今までで一番しょうもないんちゃうか?って思う紅白。
でも、見たら結局「紅白よかったぁ〜ハート」てなる(^o^;)
長男は寺尾聰さんとエレカシで「ええもん見れたー!」って泣いてましたね(←酔っぱらいゲラゲラ)
前年はVaundyで次男が、安全地帯で私が泣いたゲラゲラ







↓めっちゃおざなりに撮ってみた年明けの食卓。
だってね、豪華でオシャレなお正月料理の写真は、皆さん撮られてますやん?
私はね、もうね「こんなん食べましたよ」っていうご報告まででね(^o^;)
(あ、大晦日は長男が買ってくれたふぐセット食べて、てっさは一人二人前ずつあって、身がちょっと厚めでめっちゃおいしかったんですけど、撮り忘れました(^_^;)
一応解説すると、毎年定番の氷頭なます(氷頭が年々値上がり&入手しにくくなってるので、やめたいんですけど、、、タラー)馬刺し(てゆーかユッケ?めっちゃうまい、めっちゃうまい!!)
久々に家族全員で餃子を作りました。
ダンナが焼き係をしてくれたのですが、盛り付けが雑すぎたので小皿に取ったのを一個だけ☆
神戸は味噌ダレなんですよウインク
フツーのタレも用意したけどねウインク
左の黒いのはお重です、念のため。
中身?
いやいや、うちごときのおせちなんて〜ねー
お見せするほどのもんじゃないですから〜ねー




なかなか更新しない弊害・前振りが長いニコニコ
先日、ダンナの実家を整理したのですが、この絵を我が家に飾らせてもらう事になりましたニコニコ
「風見鶏のある家」小松益喜

これ多分風見鶏の館かなーと思うんですよね〜。
この角度から見てみないと分かんないけど。
気になるので、近々見比べに行くつもり(^^)
すっごい重たい額に入ってたんで、額は処分してどないかして飾りますにっこり
北野界隈をお散歩するようになる前なら、たいして何とも思わなかったと思うけど、異人館の絵が我が家に来てくれるの嬉しいラブラブ






前記事で(まだ前振り続くんかーい!)芦屋神社に幸先詣した後、長い坂を下りながらフッと考えた事があって。
幸先詣でも、もちろんお願いするのは好きな人のことだった私。
もし、一つだけ願いが叶うとしたら、もしかすると今の私は、病気を治して!ってことより、好きな人の方を選ぶかもしれない、、、
いやいやいやねー
おかしいやろねー
完全に頭おかしなっとるやろねー
で、なんかもうほんとにイヤになったんですよね。
これまでは、もうイヤだもうやめたいと言いながら、どこか楽しんでいる自分や、まだ頑張ろうとしたり、どこかで期待してる自分がいて。
でもとにかく、昨年と似たような一年を送る事がもう耐えられない(-_-;)
その時、私の頭の中に浮かんだのは、好きなマンガ「Sunny」に出てくる津田くんのこと。
児童養護施設で暮らす子供達の話なのですが、津田くん(小学生・タバコ吸ってるけどアセアセ)は、もう二年面会に来てくれてない両親の事を、心の中で「抹殺」するのです。




小学生の津田くんに出来るんやからえーん
私に出来ないはずはない!笑い泣き
そんなわけで
♪何もかも〜 目覚めてく〜
新しい〜 私〜♪
で迎えた(?)新年の始まり始まり〜!(^o^)/





昨年も見た金色の柳を、また見に来ました〜爆笑
でも昨年、すごい縁起いい日に三社参りして、偶然獅子舞も見れて、めっちゃええ年になる予感してたのに、そうでもなかったな(^_^;)

まあ何事も自分の心掛け次第なのですがおやすみ
まず一社目・春日神社〜!
神社横のこの道が結構好き♪
突き当りの煙突は神戸製鋼の。
遠くに海が見えます♡

で、この道沿いに、この時期いつも桜みたいなんが咲いてますひらめき

ほんま桜みたい桜

ねっ?
(「ねっ?」て言われても(^o^;)

遠目でもめっちゃ大きな木目



枯れた木の根っこがまた太い!
巨神兵の足ぐらい太い!
(知らんけど)

これ、初めて気付きました。
象と、、、獅子?
じゃあこれが獅子舞の代わりってことで!
(^o^)/

あー、きっと今年も良い年になるわぁー(棒読み)

巨大脚立みたいなんで支えられてる、神戸一の大楠キラキラ

見るたびに圧倒されますキラキラ

どの神社でもそうですが、お稲荷さんにも必ずお参りお願い




パワーを頂き、ありがとうございます照れ

阪神淡路大震災で全壊してたんですね、、、

二社目・六甲八幡神社


人気の神社ですニコ
こういう時いつも思うんですが、前の人が拝み終わるまで待つ人と、隣に並んで拝む人とがいますよね。
私はぶつかられなければ隣で拝んでもらってもいいし、人の隣で拝んでも構わない人なので、行列出来てるのに一人ずつ方式やと、正直ちょっとイラッとしますが、神様の前でイライラしたらあかんので、頑張って己の心と闘っています真顔
途中から二列方式に変わると、かなり嬉しいキラキラ
(この時もそうでした)

こちらの龍、カッコいいラブ

お稲荷さん


蛙さんを見つけて、思わず拝む☆
蛙さん蛙さん、私の王子様を蛙に変えちゃって下さい!!!お願い


阪急六甲駅前を通り、、、
あまり賑やかな駅前ではないですが、来るたびに小さなお店を見つけたり、歩いてて楽しいエリア(*^^*)
  

この坂もなんか好き〜ブルーハーツ

三社目・丹生神社!\(^o^)/

こちらの大楠も、すごいパワーを感じる巨木キラキラ

幹に手を当てて願いましたバイバイ
どうか私に力を〜!!


ちなみに、好きな人は神社に願掛けとか全く行かず、むしろそういうの嫌いなんやそうな(^_^;)
見とけよ、、、
願掛けして嫌いになってやるからぁぁぁ〜!


お金持ちにもなってやるニヤ
お稲荷さんルンルン
そういえば、年末ジャンボまだ確認してないわ。
当たったな、これは札束


今年の大絵馬は、なんか手作り感満載(^o^)




今年もお参りさせて頂き、ありがとうございました。
こんな私を、また一年間見守ってくださいねニコニコ

今日は七草

今から七草粥炊きますグリーンハート





皆さま、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます〜♪
お付き合い頂き、
ありがとうございました♡