さて今回の京都散歩も、ようやくこれで終わりです(^o^)

詩仙堂のすぐお隣にある八大神社、ほんまは圓光寺の前に行きました♪


鎌倉時代に創建された、ここ一乗寺エリアの氏神様です神社

この近くに、昔から旅人の目印やったという「一乗寺下り松」という松があり(現在5代目なんやって。通ってきたはずなんやけど、見逃した~アセアセ)そこで宮本武蔵が吉岡一門と決闘した「一乗寺の決闘」


↓決闘時を再現した武蔵の銅像

吉川英治の随筆文碑

これが武蔵の決闘を見守ったという初代下り松(の一部)だっ!

中村錦之助主演「一乗寺の決斗」の写真やポスターなどがニコ
けっとうじゃなくて、けっとなの?

この後、この坂を上がって狸谷山不動院というお寺に行く予定でしたが、、、
狸谷山という名前から、イヤな予感はしとったけど、突き当たりの看板に「ここから徒歩15分」の文字(-_-;)
しかもその先もずっと上り坂上矢印
ちょうど日が差して暑くなってきたとこやったし、やーめた~ねー
交通安全祈願で有名なお寺らしい。
あと、狸の置物がやたらとあるらしい。
狸かぁ、、、あんま興味ないしな(^_^;)
「平成狸合戦ぽんぽこ」も別に好きちゃうし(最後まで見た事ないし)

野仏庵
珍しい狛羊さんがいらっしゃいました爆笑
 
この日は暑くなるという予報で、ちょっと警戒していたのですが、晴れたり曇ったりで風もあり、思ったより快適でしたハート
この後、圓光寺に行きまして、、、

その帰りに有名な雲母漬老舗穂野出さんへスニーカー
1689(元禄2)年創業
小茄子を白味噌に漬けた雲母漬(きららづけ)は、世界中このお店でしか買えないそうでキラキラ
お店は畑や住宅の中に唐突にありました目

比叡山に向かう僧達に、難所・雲母坂の茶店で供したのが雲母漬の始まりだとか。

茄子だとか、

大事そうに茄子を運ぶ二宮金次郎だとかゲラゲラ

貴重なお宝の数々と、

時が止まったような空間、、、

そして私は内心ビビっていました☆
下調べしたところ、こちらのお店は、今までに雲母漬を食べた事ある人にしか売ってくれないという、、、
食べた事ない人には試食させてくれるらしいのですが、店員さんは男性3名、お客さんは私1人の圧下矢印
試食だけして買わんとか、そんな選択無いでしょ!?
じゃあ試食せんでもええやん!
逆に、どうせ買うにしても黙って試食しとけ!と思われるかもしれませんが、私この時喉カラカラやったんですよ!(きっと久々にマクド食べたせい)
漬物食べたい気分じゃなかったんですよ!(知らんがな)
それにしても、これから山を越えようっていうお坊さんは、よー漬物なんか食べたなぁ~、、、
喉渇くやん、、、
あーでも塩分も摂らなあかんのか、、、
などなど一瞬で考ええー?
案の定、お店の方が「雲母漬はお召し上がりになられた事ありますか?」と、、、
さあ、どうする!アセアセアセアセアセアセアセアセ

クリア~!
食べたことないのに「はい」って言ってすみません!

この辺りは左京区一乗寺
最寄り駅は叡山電鉄一乗寺駅になります♪
一乗寺には以前一度だけ来たことが。
目的はここでしたルンルン
↓有名なオサレ書店・恵文社
(画像お借りしました)

出来れば寄りたかったけど、時間と気力と体力が限界ギリギリですアセアセ
このエリアでまだ他に行ってみたい場所もあるし、また来ようニコニコ
帰りのバスからの平安神宮お願い

平安神宮の鳥居(の足)

京都市役所
カッコええ建物や~ラブ

途中、三条京阪で降りて三条大橋たもとのスタバに寄ろうかめっちゃ迷いましたが、今回も断念ショボーン
河原町からそのまま阪急で帰りました~電車


上賀茂神社には前から行ってみたかったけど、詩仙堂、圓光寺は、そんなにめちゃくちゃ行きたかったわけじゃなかったんですが、予想以上に良くて大満足キラキラ
雲母漬は、、、
美味しいのは美味しいけど、あそこまでこれを買う為だけに行くか、っていうと、、、
嘘ついた事も合わせて、ごめんなさいごめんなさい!アセアセ



お付き合い頂き、
ありがとうございました♡