羽生選手優勝おめでとう!!
最高の演技でした笑い泣き
全てに打ち勝った彼は本当に強く、そして美しいキラキラ
ほんま泣けたわ~☆


七海さんのお祝い記事ピンクハートピンクハートピンクハート
さて、お散歩記事の順番めちゃくちゃですがアセアセ
11/29の平野地区散歩から、東に平行移動した辺りにある神社にどうしても行きたくて、またまた神戸駅からお散歩スタート!


大倉山公園を抜けて行きますスニーカー
目的地は山の麓に見える塔の近く。
これは大倉山公園から撮った写真カメラ
あそこまで歩くんか、、、ちょっと不安タラー

大倉山公園を出て、角を曲がったらこんな道に出ました。
うわ~、好きな感じの風景!!
しょっちゅう来てる図書館のすぐ近くに、こんな場所があったとは目
めっちゃ旅行気分~ハート
気持ちが上がりますラブラブ
こういう瞬間、何て言うのか身体中の細胞が踊り出す感じ♪
血沸き肉躍る、、、はちょっと違う?

坂道があれば路地もあるニコニコ

目的地はこの先の神社なんだけど、なんかすごくええ感じのお寺がラブ

行ってまえ~!爆笑


素敵、、、

あれが大倉山公園から見えた塔やねキラキラ
よく分からなかったけど、上の方までは行けない感じでした。

もー、ここどこ~!?な感じ照れ

ふと我に返りました。
なんか違和感、、、こんな立派なお寺やのに、あまりにも静かすぎる、、、
ちり一つ落ちてないし、人気も無し、、、
何となくピーンと張り詰めた空気感ていうか、、、
まるでタイムスリップしたような、独裁者スイッチ押して、この世に自分一人になっちゃったような気分、、、
とか考えてたらお坊さんを見つけたので、おはようございますとご挨拶お願い
にこやかに挨拶してくれてホッぼけー


しかし帰ってから調べてみるとですね、、、
こちらの祥福寺(1685年創建)、臨済宗の中で40寺も無い「僧堂」つまりお坊さん達が修行をしているお寺だったんですよ!
道理で静かでキレイなわけやアセアセ
空気感てほんまに感じるものなんやな~、と身をもって知った☆

まさに知らぬが仏お願い

明治元年(1868)には、長州藩兵数百名びっくりがこのお寺にたむろしてびっくり兵庫、神戸を護衛したんやって。


歴史を感じさせるお寺です。

つくづく一人で良かったアセアセ
もし誰かと一緒やったら話し声とか、さぞご迷惑だった事でしょう(>_<)

ほんまに入ったらあかん時は、門前に掲示があるようです。
事情を知ってしまったから再訪はしにくいな、、、
でも、たとえ一度きりでも、お参り出来て本当に良かったキラキラ
中まで入れなくても、また来ようキラキラ

修行には托鉢行もあるそうです。
托鉢って何を差し上げればいいんでしょう?
大学で仏教も学んでいる長男に聞いてみたよウインク

「うまい棒
  とか?」


トリックオアトリートかよ!
全国のお坊さんごめんなさい。
アホな息子をお許し下さい。
いや、むしろ渇を入れてやって下さい!


続きます♡