帰ってきてから知ったのですが、メガネの三城のCM(波瑠さんのやつ)に通天橋出とる
やーん目

今回、東福寺境内で初めて歩いた道、素敵でしたハート
奥の方は竹藪になっています七夕
大好きな青紅葉と竹藪が同時に見れて、幸せな気分になれました照れ

最勝金剛院という所につながっていて、九条家の墓所があるようです。
上まで行って、門をくぐったらお墓が広がっていたので、Uターンしました爆笑

ここも初めてお参り、五社成就宮神社

ひっそりとした場所にあるので、静かな気持ちでお参り出来ましたお願い

結局1時間半ぐらいいたかな~、ようやく東福寺を後にしますランニング

東福寺駅までの道。
この道、母方の田舎の辺りにどこか似ていて、いつも懐かしくなるんです。
古い信号機もいい感じやし、高い建物が全く無いんですよね。
タワマンや高層ビルが常に視界に入る事に慣れた目には、タイムスリップしたみたいに映りますお願い

東福寺駅から京都駅は、JR奈良線で1駅♪

京都駅はとにかくどこもかしこも高い!
この階段のてっぺんに立つのを想像しただけで、クラクラしますアセアセ

天井も、エスカレーターも高~いガーン

でもこんなに大きな駅前なのに、やっぱり外にはあまり高い建物がありません目
これからもこの景観、守り続けてほしいなぁ~キラキラ



京都タワーって、ずっとローソクの形やと思ってたんですけど、灯台なんですね☆
京都やし、ローソクで良くない?
京都タワーには一度だけ、20年以上前にダンナと上がりました上矢印
お寺や町家が多くて「THE ・京の都」な景色に感動したのを覚えてます。
また上がってみようかな~、今度は一人でラブラブ

さて、京都駅から30分ほどバスに乗ります電車
余裕で座れたので、移動中の景色を楽しめました♪

西本願寺

二条城

七海さーん、晴明神社だよ~爆笑

走ってるバスの中から撮ったにしては頑張ったキラキラ
下鳥田という、聞いた事もないバス停で降り、ちょっと心細い気持ちで歩き出しました。
5分以内には目指すお店に着くはずなんですが、周りめっちゃ民家なんですけど、、、

この辺りも何か懐かしい町並み♡

人だかり?と思ったら、あったぁ~!!

私は待ち6番目ぐらいでしたが、お一人様だったので3番目ぐらいに呼んで頂けましたキラキラ
カウンター席(隣は空席で)目の前の壁に色紙がいっぱい。
福くん見っけニコニコ

一茂(笑)

横浜銀蝿ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

で、お目当てはですね、一年中メニューにあるっていう冷やし中華ですよ~ラブ
冷やし中華好きなのよールンルン

感想・・・うーん、遠方からわざわざ来たり、並んだりする程ではないかな~☆
まず、量がめっちゃ少ないよねタラー
(お皿がめっちゃ小さい!)
えっ、私ミニ頼んだっけ?と思ったもんね。
(ミニなんてメニューに無いし)
男の人やったら、絶対足りひんね。
冷やし中華定食ってのもあったけど、冷やし中華で白ごはんが食べれますか?
私は無理やと思いますにやり
前から行ってみたかったので、満足はしましたが、まあ期待し過ぎたかなウインク


思えば、京都で私がお店選ぶと大体外しますタラー
(京都だけだからね!)
京都でも、人が選んでくれたお店はちゃんとおいしいんだけどな~もやもや
私には何が足りんのやろ、、、やっぱ女性らしいセンス??


、、、続きます♡