*この記事ではグラブル リリンクのシエテの覚醒武器の覚醒強化に必要な材料を6段回目から最終段階まで紹介しています。

 

初めての方、初めまして。
またブログを見に来てくださった方、ありがとうございます。
へたれゲームプレイヤーのリムルと申します。

 

今回はグラブル リリンクの新キャラクターであるシエテ覚醒武器の覚醒強化(よろず屋での強化)がやっと最終段階まで終わりましたので、必要になるアイテムと、そのアイテムがどこで手に入るかを前回の続きから最終段階まで紹介していきます。はたして違いはあったのでしょうか。

 

5段階目までの強化材料をまとめた記事もおいておくので興味あったら見てくださると嬉しいです。

 

始めに

最初に強化に必要なアイテムを並べて、最後にそのアイテムがとれるおすすめのクエストも記載していきます。

 

シエテの覚醒武器の強化に必要なアイテム 後半

5→6段階目に必要なアイテム

注意:6段階目の強化に進むには「災禍の門を超越せし剣聖」という称号が必要です。
これの取得条件は、シエテを操作しMANIACのアンラ・マンユのクエストを3回クリアするというもので、少しだけ時間がかかります。

エクス・マテリアル 5個

白竜の竜珠 3個

ヴォルカンボーラのマグナアニマ 2個

畏怖の尾殻 1個

暴乱の兆し 5個

潰えし凶尖 1個

銀天の輝き 2個

究極の証 10個

 

6→7段階目に必要なアイテム

エクス・マテリアル 5個

黒竜の竜珠 3個

イド・アナムネーシス 2個

デストルドー 1個

慟哭の石 1個

潰えし凶尖 2個

銀天の輝き 3個

究極の証 10個

 

7→8段階目に必要なアイテム

エクス・マテリアル 5個

ルナティック・セル 2個

災禍の翼手 1個

災禍の巻角 3個

慟哭の石 2個

潰えし凶尖 3個

銀天の輝き 3個

究極の証 10個

 

8→9段階目に必要なアイテム

エクス・マテリアル 5個

バハムートの角 2個

紫銀のプシュケー 3個

フェザー・オブ・デミゴッド 1個

慟哭の石 3個

潰えし凶尖 4個

銀天の輝き 3個

究極の証 10個

 

9→最終段階に必要なアイテム

注意:最終段階の強化に進むには「紫銀の翼を超越せし剣聖」という称号が必要です。
これの取得条件は、シエテを操作しPROUDのバハムート・オルタのクエストを2回クリアするというもので、少しだけ時間がかかります。

エクス・マテリアル 5個

窮極たる器の極意 3個

暴乱の切っ先 10個

暴乱の兆し 7個

慟哭の石 4個

潰えし凶尖 5個

銀天の輝き 5個

究極の証 10個

 

各強化アイテムが取れるおすすめクエスト

ポイント:窮極たる器の極意は天星のメダリオン30とよろず屋で交換できます。

 

暴乱の切っ先、暴乱の兆し、潰えし凶尖、慟哭の石、窮極たる器の極意、天星のメダリオンが欲しい場合 

ベヒーモスのクエスト:ランクPROUD クエスト名は「狂える凶角」

 

白竜の竜珠が欲しい場合

白竜ラディスのクエスト:ランクPROUD クエスト名は「雷電」

 

黒竜の竜珠が欲しい場合

黒竜イーヴィルのクエスト:ランクPROUD クエスト名は「奈落」

 

ヴォルカンボーラのマグナアニマ、畏怖の尾殻が欲しい場合

ヴォルカンボーラのクエスト:ランクMANIAC クエスト名は「画家の挑戦」

 

イド・アナムネーシス、デストルドーが欲しい場合

イドのクエスト:ランクMANIAC クエスト名は「消せない罪

 

ルナティック・セルが欲しい場合

セスラカのクエスト:ランクPROUD クエスト名は「舞イ降リシ者」

 

災禍の翼手、災禍の巻角が欲しい場合

アンラ・マンユのクエスト:ランクMANIAC クエスト名は「番いとなって見届けたい」

 

バハムートの角が欲しい場合

プロトバハムートのクエスト:ランクPROUD クエスト名は「便利屋絵巻『大いなる空を駆る黒銀の翼』」

 

紫銀のプシュケー、フェザー・オブ・デミゴッドが欲しい場合

バハムート・オルタのクエスト:ランクPROUD クエスト名は「最後の真相」

 

エクス・マテリアル、究極の証MANIAC、PROUDのクエストを回してたら勝手に集まってるはずです。

もしエクス・マテリアルが足りない場合は、よろず屋でラファール・コイン30枚で交換できます。

 

銀天の輝きは、その他の材料を集めている間にある程度集まっているはずです。

足りなかった場合は下の記事におすすめの集め方を書いているので、よかったら見てください。

 

まとめ

シエテの覚醒武器を5段階目から最終段階に強化する時には、ベヒーモスのクエスト、竜2種のクエスト、ヴォルカンボーラのクエスト、イドのクエスト、セスラカのクエスト、アンラ・マンユのクエスト、バハムート2種といった風に9種類ものクエストのクリアが必要ということが分かりました。

 

結局最初から最後までソーンの覚醒武器の強化材料とまったく一緒だということも分かりました。

 

終わりに

今回は、グラブル リリンクにおけるシエテの覚醒武器の強化(5段階目から最終段階へ)に必要なアイテムとそのアイテムが取れるおすすめクエストを紹介してきました。

 

薄々気づいてはいたのですが、やはりソーンの覚醒武器の強化材料と全く一緒でした。

ですので、合計18種類のクエストを回す手間と称号を手に入れる手間がかかり、結構大変でした。

 

集めづらい畏怖の尾殻、デストルドー、災禍の翼手、フェザー・オブ・デミゴッドダリア章での交換も可能なので楽したい方はご利用ください。

 

ただルナティック・セルは集めづらい材料なのに交換する方法がないので自力入手が必須となり人によっては時間がかかるかもしれません。

 

 

この記事が少しでも皆さんのお役に立てれば嬉しいです。

 

 

このブログでは私がやっているゲームの攻略や進捗を書いていく予定ですので、また機会があればよろしくお願いします。
いいね、コメントいただけると励みになります。

 

 

関連記事をおいておくので興味あったら見てくださると嬉しいです。

 

ここから下は広告です