私がこのブログで令和の人気恋愛漫画やアニメから、異性の恋愛観・結婚観・恋愛心理を学んだ方がいいと言っているのは、多くの結婚相談所や婚活アドバイザーの意図していることを聞いているようで、全然自分事として受け入れていない人が多いように感じたからです


文字や口だけだと具体的なイメージや状況が掴みにくいと思ったので、令和の人気恋愛漫画やアニメがなぜ共感を得られているのかを理解することが、結婚相談所の仲人や婚活アドバイザーなどの方の話を受け入れやすくすると思ったからです


もちろん漫画やアニメはフィクションなので、現実の男女の全ての恋愛観・結婚観・恋愛心理が当てはまる訳ではないです。が、誰にでも大なり小なり、心の中のどこかにあるものだと思っています

異性の恋愛観・結婚観・恋愛心理を理解するための参考には大いに役立つものだと感じています。人気作品は特に


令和の婚活女性に読んでほしい婚活男性の恋愛観・結婚観・男性心理を知るため、理解するためのおすすめの漫画(左下以外はアニメ化二期しています)



こっちは全てごく最近アニメ化した人気恋愛漫画です(男性ではなく女性がグイグイアプローチしまくる作品が、こんなにアニメ化しているってことは、それが嬉しい・されたいって感じる男性が多いことの令和の傾向の証 男性がグイグイアプローチする漫画がアニメ化するのは、エロ漫画のみになりつつある)



漫画やアニメから学ぶ男性の恋愛観・結婚観・恋愛心理の現実実践編④男性は元々結果主義なため、恋愛・結婚でも見返りを求めやすい その8


前回


婚活女性が結婚相手に求めるハードルが、令和になって平成よりもさらに高くなっているのを、婚活男性は誰でも日々実感していると思います


婚活男性にとって、婚活女性とのほんの些細な行き違いや言い方、ラインのやりとりなどの言動で、ブロックされたり、交際中止になったりと。例をあげたらキリがないほど、婚活での失敗ややり直しになることは多々あります


特に顔やスタイル、立ち振る舞いや話し方や仕草などの外見的な魅力で気持ちのボルテージがマックスになりやすい男性にとって、婚活女性の大人の対応や言動でも、好き好き状態になりやすく、勝手に早合点や思い込んだり、暴走したりしやすい


令和の男性の婚活はデートを2度・3度したとしても、相手の女性が自分に惚れていると思いこまないことが大切だと思われます。まして思い込みで相手の気持ちを好意的に錯覚したことによる、すぐ手を握ろうとしたり、キスしようとするのは論外です


令和の人気ハーレム型恋愛漫画の主人公のように、相手の女性から手を握ろうとしたり、キスしようとしてきたりするくらいになるまでは、身体的接触は絶対にしない!!というくらいの覚悟が必要です



令和の人気恋愛漫画からの学び・男性編②


自分の気持ちや自分が感じた感触ではなく、目の前の婚活女性の本当の気持ちや印象を知ってからの言動をするのを習慣づけること



今回は仲人型結婚相談所が、婚活卒業するのになぜ最短な環境なのかを話そうと思います(勿論結果を出している婚活アドバイザーや結婚コンサルタントを否定しているわけではないです)


仲人型結婚相談所にも色々ありますが、まず私がおすすめするのが、有名な仲人Nさん、結婚物語の仲人Tさん、Dear Bride Tokyoの高橋さんの3人です


この3人のブログを読めばよくわかると思いますが、令和の婚活現場の実情をこれでとかと明確に語っています


それに3人とも(高橋さんはかなりオブラートに)ぶっちゃけトークで説明しているので、より一層この3人の人柄的にもとても信頼・頼りになりそうな感じはすると思います


多くの結婚相談所や恋愛アドバイザー、婚活コーチ、結婚コンサルタントがいますが、結婚がゴールではなくむしろ新たな人生の始まりである婚活で、その通過点を乗り越えるための二人三脚する相手。それはものすごく自分に素直で、本音の会話をできそうな仲人が最適だと私は感じています


婚活に法則やマニュアルはありません。ルールや多くの人に当てはまりやすい共通認識があるだけです(もちろん絶対ではない)


特に男性は令和の女性心理や女性の恋愛観・結婚観・人生観をよく知らない人も多く、自分(婚活男性)の恋愛観・結婚観・人生観だけを絶対視して、勝手に暴走したり、失敗を繰り返したりしやすい傾向にあります


時代が令和になると、婚活女性の価値観や人生観・結婚観や恋愛観もより一層多種多様になっていて、共通項はあっても、婚活女性一人1人に対応していかないといけない難しさがあります


この女性にはこの対応や言動


この女性の気持ちの実情(あなたに対する気持ちの温度具合)にはこの対応や言動


交際中止になったなどの婚活での失敗した原因の特定


など推測ではなく、相手の女性本人から直接その話が聞けるというのが、婚活における結婚相談所の最大の利点です!(もちろん100%いつも聞けるというわけではないですが)



失敗した原因はなんだったのか?


何が婚活女性の言動と自分の言動の違いなのか?


自分の気持ちと婚活女性の気持ちの温度差の違いを、きちんと把握していたのか?


などと言った婚活卒業するのに最大の難問をクリアするためのアドバイスが、リアルタイムで聞けることが非常に大きいです


婚活で何が失敗する要因なのかを知っていても、自分がきちんと理解して、それをしないようにしているかどうかは、実はまた別の話なのです


それに気づかず自分は失敗するような言動はしていないと思い込み、なぜうまくいかない??という人ほど


失敗する原因を知っていても、現実には全く理解していないし、言動が改善されていない!!


だから同じ失敗や、同じ段階でいつもつまづくなどして、失敗を繰り返すことになりやすいです


よっぽどの資産家やイケメンでない限り、多くの女性と出会ってきちんとしたアプローチや言動を学んだとしても、多くの女性から拒絶されたり、断られるのが令和の男性の婚活の真実です


令和の婚活男性において、最優先事項は女性から好かれるような男になることではないです(もちろんそれも大事ですが、最重要事項ではない)


婚活における最優先事項は、長く険しい棘どころか、針の山の道を通らないといけない令和の婚活に、最後まで諦めずに、前向きに婚活女性と向き合えるようにメンタルサポートしてくれる自分に合った婚活の伴走者となってくれる人を見つけること!!


どんなに知識や対応力やコミュニケーション、外見などを磨いても、婚活女性と向き合う時のメンタルがガタガタだったり、鬱状態では全く意味がありません


多くの女性から断れたり、交際中止になったりして、またふり出しからの再スタートになっても、前向きに立ち向かっていけるように婚活男性の心のサポートをしてくれる人がいれば、転んだとしてもまた立ち上がることがしやすいと思います


一部の企業だけの好景気とコロナ禍での転職や失業、上がらない収入なのに、会社から要求されることはエスカレートしていく


そんな仕事でもプライベートでも、メンタルや精神を削りまくる生活をしている男性が多い中だからこそ、時にあなたを励まし、時にあなたを叱ったりしてくれる伴走者が必須なのです!


婚活という大きな壁を乗り越える手助けをしてくれる最高の相棒であり、盟友のような存在


そのものすごい味方をゲットしやすいのが、仲人型結婚相談所だと私は感じています


令和の人気恋愛漫画からの学び・男性編③


婚活していく中で、メンタル・外見・コミュニケーションの改善に強力にサポートしてくれる婚活伴走者を見つけること



次回は、仲人型結婚相談所の大きなメリットのうちの一つ、婚活キューピットである仲人の必要性の話をしようと思います


それが女性の「好き=付き合いたい」、「愛してる=結婚したい」の違いの見分け方にも繋がります