先日、マイバイクのT-MAXはドナドナされました。

 

 

昨年8月、西国三十三ヵ所巡礼で京都・滋賀へ行ったのが最後になりました。

 

 

 

その帰りに寄った伊賀食堂

 

 

 

この後、9月の初め、通勤途中で事故に遭い

その時のカブは廃車、T-MAXは怪我がマシになったら

スクーターだし大丈夫だろうと思っていたのですが

未だに踏ん張りの効かない足の状態では

とても楽しくツーリングなんてできない・・・

 

何度かエンジンはかけてみたり、その際に軽く取り回しをしてみて

ちゃんとバイクに乗れるようになるのはまだまだかかりそうだなあ

との判断で売却に至りました。

 

思えば箕面の勝尾寺でのおみくじが前兆だったのかも知れません。

 

 

とりあえず気持ちを切り替えて、来年の春ごろには

ライダー復活するつもりでいます。

 

そんなわけで最近は

 

 

実は今まで自己流で好き勝手にやってきた写真撮影。

この機会にちゃんと勉強しようと「ニコンカレッジ」に参加してきました。

 

上の画像は、白い紙に卵を置いて撮影するという課題ですが

どう撮ってよいのかさっぱりわからず、とりあえずの1枚です。

 

 

これもおみくじを題材にしたのですが、どうにもなりません( ノД`)シクシク…

 

ただコロナ渦で参加者を絞っていることもあり

講師の方とはほぼマンツーマン状態で

いろんな事が聞けましたし教えていただけました。

欲しかったレンズやストロボも試させて頂けて良い経験になりました。

 

 

実習の時はかなりの雨だったのが悔やまれますが

それでも雨ならではの撮影体験もできてかなり満足です。

 

 

そんなわけでT-MAXの売却金は新しいレンズに化けそうです。

 

 

あえてのボケ画像(笑)

 

報告していませんでしたがカメラはミラーレスのZ6Ⅱです。

ずっとニコン派だったのですが、5年前にキャノンに浮気して、

やっぱり3年前にニコンに戻りました。

いまのZ6Ⅱは撮影することがとても楽しいですし

プロの方にいろいろ教わってますます楽しくなってきました。

腕はまだまだですがいろいろ勉強して撮影していきたいです。