前回の釣行後・・・

 

初釣りで楽しめた磯で、タイさんが数上がりだしました!

 

エエ日に当たれば、一人二桁は当たり前田のクラッカー!

 

昨年もこれくらいの時期からタイさんが釣れましたので・・・

 

また楽しみに行きたくなりました!

 

 

 

 

当日・・・

 

今回は仕事が終了次第南下!

 

で、着いたところは?

 

 

 

南紀田辺は磯間!

 

 

 

1番船の姿は当然無く、只今絶賛磯渡し中!

 

なので、帰ってきたら折り返し渡してもらいます。

 

渡してもらう磯はもちろん!

 

 

 

癒しの『金谷』!

 

 

 

もう直ぐ夜が明けてしまうので、急いで準備します!

 

 

 

 

 

 

 

ではでは!

 

始めてみますと、1投目からアタリがあり・・・

 

まずはチャリンコくんが朝の挨拶に来てくれました!

 

 

 

 

 

続いて2投目!

 

これまたアタリが出まして、エエ重量感の魚さんが掛かりました!

 

慎重に寄せて浮かせますと、目測50cm(無かった)のタイさんが登場~!

 

 

 

 

 

 

 

3投目はサイズダウン!

 

 

 

 

 

 

4投目は、目測40cm(これも無い)!

 

 

 

 

 

 

陽が昇ると・・・

 

 

 

 

 

 

チャリンコくんを挟んで・・・

 

今日一の重量感&遊泳力のある魚さんが掛かりました!

 

バラさないよう慎重に寄せ浮かせますと、これも目測50cm?

 

 

残念ながらこれも足りずの48.5cm。

 

 

 

 

 

 

モーニングサービスタイムを堪能した後は・・・

 

アタリの数が減り、この後はポツポツと追加していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

干潮時間まで、少しは楽しめました。

 

 

 

 

 

それから上げ潮に変わりますと・・・

 

 

 

 

 

 

 

北西風がパワーアップしてきまして・・・

 

磯際に立っていたら、突風に押されて落ちかねないほどに。

 

なので、風の影響を受けない磯陰で釣りたいのですが・・・

 

そこはエサ盗りが居まして、ハリの消えるイリュージョンが多発!

 

少し沖に投げれば、風波によりはるか沖まで流されます。

 

 

 

 

 

 

それでも・・・

 

何とかアタリを出そうと四苦八苦していたら・・・

 

ウキの挙動がおかしいアタリが出ましたので合わせると

 

これまたエエ重量感&遊泳力のある魚さんが掛かりました!

 

やっと来たかと思いましたが、どうもタイさんではなさそう。

 

この時点で、もう掛かっている魚さんは判明しましたので

 

雑にあしらって上げますと・・・

 

 

ストーカーさん!

 

 

 

 

 

この後もアタリ遠く・・・

 

13時過ぎまで悪あがきしましたが追加ならず。

 

このような状況に、今日も14時に上がろうとラス投!

 

するとどうでしょう?

 

帰らないでと言わんばかりに、良型のグレさんが釣れちゃいました!

 

 

 

 

 

 

でも、まぐれでしょうから竿を仕舞います。

 

 

終~了~!

 

 

 

 

 

本日のオミヤ

 

 

 

 

 

 

 

今年も昨年同様、1月からタイさんの活性がエエようで・・・

 

いまやHGと化している『金谷』で楽しむ事が出来ました!

 

ここ10日ほど水温が安定していたので、活性は良かったのかな?

 

おかげで、サイズは良かったのでクーラーにはぎりぎり入れる事が出来ました!

 

バラしも何回かありましたが、全部獲り込んでいたら危なかったかも?

 

ともかく、今年もタイ祭りの開幕です!