前のブログの続き的なみたいな。


 一般的な精神科医の資格(?)。

 ①精神保健指定医

 ②精神科専門医

 ③博士号


 精神科医8年目の私。②しか持っておらん。

 ①はこれから取得する予定だ。


 よく精神科クリニックとかの広告をみると、院長:○○×男(医学博士、精神保健指定医)なんて書かれていたりするけど、(前のブログにも書いたけど)医学博士=臨床能力が高いというわけではない。

 医学博士を取るために、マウスとか相手にコツコツと実験していた根性は認めるが、だからといって医学博士が優れた診療が行えるという証拠にはならない。

 (博士号を持っている先生で、いい先生はたくさんいると思うけど、持っているからといって必ずしもいい先生とは言えないということだ。ちょっとクドイかな。)


 それと、精神保健指定医に関しても、臨床経験が5年以上あって、規定のレポートをそれなりに書いたら取得できるのだから、精神保健指定医=臨床能力が高いということにはならない。


 で、①~③の中で、唯一私が持っている②の精神科専門医。

 これに関しても、外来もしくは入院患者さんのレポートを3例提出して、口頭試問で基本的な精神医学の知識を問われるだけだから、よほどじゃない限りは(現在のところは)合格できる。

 私の周囲で精神科専門医の試験を落ちた人は、一人も聞いたことがない。


 初めて精神科の病院もしくはクリニックの門戸を叩く人の中には、どこに行ったらいいのかわからず、①~③の資格を持っている医師がいる病院に行こう!ということになるかもしれないが、ぶっちゃけあんまり意味ないように思う。

 「じゃあ、どこに行ったらいいのよ!」と言われたら、非常に困るけど、当たるしかないのだと思う…。


 ときどき「転居するから、その近くにあるいい先生がいる病院に通いたいです。いい先生がいる病院を紹介してくれませんか?」って言われることがあるけど、答に窮することが多々ある。

 よほど評判が悪い病院もしくはクリニックのことは耳にしたりする。だけど、同じ県内で医業をやっていたら、私が「あそこは良くないよ」と患者さんに言った話が、どこかの医師の耳に入って、「みるこ君は、いかがなものか?」と思われてしまうわけであって…。


 そもそも、特に精神科においては、いい先生かどうかは、患者さんとの相性にもよるんだと思う。

 指示的に「あなたはこうしなさい!」とビシッと言う医者がいいと思う患者さんもいるだろうし、それを不快に思い、のらりくらりと話を聞いてくれる医者(私はこっち)がいいと思う患者さんもいると思う。


 精神科医の資格はいろいろあるけれど、たぶん実際に会ってみなきゃ、自分にとってのいいお医者は見つからないのだと思う。