
宮内串戸から歩こうと思っていましたが、ちょうど、さくらバス東循環線(宮内ルート)があったので乗ることにしました。2004年式のHRノンステップ7mサイズです。
2004年9月1日に運行開始した吉和さくらバス用に導入されました。しかし吉和地区はバスでは輸送力過剰だったのか、2007年12月9日にワゴン車(https://blogs.yahoo.co.jp/syudo72/GALLERY/show_image_v2.html?id=https%3A%2F%2Fblog-001.west.edge.storage-yahoo.jp%2Fres%2Fblog-c0-7e%2Fsyudo72%2Ffolder%2F541690%2F40%2F8614240%2Fimg_0%3F1265376829)に置き換えられこれは、おおのハートバスの予備車になりました。
2013年12月2日さくらバスのダイヤ改正で、それまでの2台から3台必要なダイヤになり、さくらバスに回されました。
さくらバスはその後ポンチョの新車が導入され、現在は予備車です。
2013年12月2日さくらバスのダイヤ改正で、それまでの2台から3台必要なダイヤになり、さくらバスに回されました。
さくらバスはその後ポンチョの新車が導入され、現在は予備車です。
これに峰高一丁目まで乗ります。