大分縣護國神社の骨董市へ初めて行ってみました。

以前同僚が行ったことがあると言っていて気になってました。同僚は古いお皿を買ったらしい口笛


でもいざお店をのぞくとドキドキあせる手に取ってもいいの?!って思って遠くから凝視。

子どもたちがギャーギャー騒ぐのでじっくりも見られず。

古い着物や反物の模様がきれいで娘と冷やかしました。買いたいけど価値がわからない汗お客さんは常連さんが多そうでした。

結局古い着物の生地で作った扇形のマットを買いました。店主さんの手作りらしい。

どれも柄がきれいで悩んだ滝汗

夫は古い置き時計を買うか悩んで、かなり長い時間悩んで、結局買いました。帰宅後その時計を磨きながら本物かネットで検索してました笑い泣き偽物でも細工がきれいな時計だからいいと思います。

娘がちょろちょろしてたらある店の店主の方が古い人形を娘にくれました。500円と値札が貼ってたけどガーン
私は人形が苦手。もらってしまったけど、捨てるのも怖くて、どうしようか困っていますえーん夫は燃えるゴミに出そうと言ってますがあせる


お客さんの中には万札をたくさん出して買っている人もいました。目利き?
なんとなく様子がわかったので、また骨董市に行ってみたいなと思いました。