へしこ姉さんが紹介する「へしこ料理コーナー」

今回はゲストがそば粉やさんの加賀さんだけに、

そば粉のガレット

本番前にみんなで準備中ーーー

準備中

リラックスした楽しい時間

今回のへしこ料理「へしこ入りそば粉のガレット」の他にも、そば粉クレープを準備
友ちゃんのそば粉シフォンケーキも登場しちゃったよ

そば粉のガレット
そば粉ガレット 調理中・・・そば粉のクレープ生地の上にモッツァレラチーズとへしこ

そば粉のお料理いろいろ
できたのがこれ

ほんのり香るそばの良い香りと、そばのもっちり食感がたまらなく美味しかったなぁ~

そういえば、へしこTV第1回で紹介したへしこそばもカガセイフンさんのそば粉だったと知ったのは、加賀さんがゲストに決まってから。
最初からご縁があったのね~

へしこそばを作ってくださった山﨑さんのことを加賀さんはよくご存知。

「年末になると業者さん顔負けの半端ない量のそば粉を買われますよ。」
by加賀さん

さすが、山﨑さん!



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 

今回のそば粉ガレットの材料と作り方です

材料
●そば粉(そば粉8:小麦粉2) 150g
●卵 1個
●塩 少々
●水 300cc
●バター(サラダ油)
●トッピング へしこ、チーズ、卵 などお好みの具材

作り方(生地)
1 ボウルにそば粉、卵、塩少々、水100cc程度を入れて、手でよく混ぜ合わせる。

2 生地に粘りが出てきたら、残りの水200ccを少しづつ加え、手で空気を含ませるように混ぜ、ラップをして冷蔵庫で1晩寝かせる。

作り方(焼き)
1 フライパンにバターか油を薄くひいて熱し、お玉いっぱい程度の生地を流し入れ、お玉の背やスプーンで薄く伸ばして焼く。

2 表面が固まってきたら裏返して裏面も火が通るまで焼く。

3 生地を裏返したら、チーズ、へしこ薄切り、たまごなどお好みの具材を載せて、フライパンに蓋をして火を通す。とろとろの黄身を崩して食べると美味しい♪

※今回最後に卵をトッピングしましたが、卵1個は多すぎたので、白身の量を調整しました。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 

作ってみてね