No.185

 

マネーバランスドクター@広島

 

ひろせたかのり のブログにようこそ!!

--------------------------------------------

会社員や公務員の方によっては

 

毎年この時期になると

 

団体独自の保険である

 

グループ保険の案内が

 

届くことがあります。

 

所属団体によりますが、

 

死亡保険

 

医療保険

 

火災保険

 

自動車保険

 

に加えて、

 

ゴルファー保険や

 

短期所得補償保険など、

 

さまざまな商品ラインナップを

 

取り揃えている団体もあります。

 

また、

 

保障内容もさることながら、

 

団体割引が適用されるため

 

一個人で加入するよりも

 

保険料が割安となるケースもあります。

 

更に、

 

ご本人だけでなく

 

配偶者やお子様なども

 

被保険者とすることができる

 

商品もあります。

 

こんな魅力たっぷりのグループ保険ですが

 

注意点がいくつかあります。

 

【注意その1】申込み時期

グループ保険は

 

申込み期間が決められています。

 

その期間内に申込みができなければ、

 

次に加入できるのは一年後です。

 

【注意その2】退職後はどうなる?

定年や中途で退職したときに、

 

その後も継続して加入できるかも

 

事前の確認が必要です。

 

退職後は継続できないなら、

 

心身の状態によっては

 

新規で加入できないリスクがあります。

 

【注意その3】ムダな保険

一般的に保険料は、

 

給与天引きになるのに加え、

 

一度加入すると、

 

その後は自動更新となります。

 

そのため、

 

保険料を支払っているという意識が

 

希薄になりがちで、

 

知らないうちにムダな保険に

 

加入し続けている可能性があります。

 

これらの点に注意しながら、

 

・加入中の保険の棚卸し

・削減すべき保険はないか?

・利用すべき保険はないか?

 

毎年、チェックしましょう。

 

企業(勤め先)>個人

 

グループ保険以外にも

 

わが家のライフプランを叶えるために

 

有益な制度を用意してくれている

 

企業(勤め先)はあります。

 

皆さんのお勤め先に

 

どのような制度があるかを

 

知ることから始めましょう。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

-------------------------------------------

マネーバランスドクターは全国にいます。

↓↓↓

https://www.moneybalance-clinic.com/

マネーバランスドクター@広島 廣瀬貴宜
-------------------------------------------
保険、ローン、貯蓄・運用、社会保険、税金を
同時に分析して、家計にゆとりを作る方法を
丁寧にお教えします。
--------------------------------------------

~オンラインマネー相談やってます~

お問合せはコチラ

↓↓↓
hirose-1973@outlook.jp

070-5305-8713