No.151

 

マネーバランスドクター@広島

 

ひろせたかのり のブログにようこそ!!

--------------------------------------------

中小事業主掛金納付制度(イデコプラス)の

 

導入支援先の


企業の従業員様から・・・

 

「年末調整で何か提出する必要がありますか?」

 

というご質問をいただきました。

 

答えは・・・

 

「何もしなくて大丈夫!」です。

 

通常のイデコで、


掛金を個人口座から払込みしていれば、

 

国民年金基金連合会から、

 

11月以降に

 

控除証明ハガキが届きます。

 

生命保険料控除と同じように、

 

それを年末調整のときに提出しなければ、

 

節税メリットを授かることができません。

 

イデコプラスは違います。

 

毎月の掛け金は、

 

個人の口座からではなく、

 

事業主の口座から納付します。

 

なので、

 

社会保険料として経理処理され、

 

税金の計算にも反映されるので、

 

個人では、何もする必要がないのです。

 

ただし、

 

源泉徴収票の確認は忘れずに。

 

勤務先が、

 

ちゃんと処理してくれているか?


ちゃんと節税メリットを享受できているか?

 

確認することを心がけましょう。

 

確認のしかたが分からないなど、

 

お気軽にご相談ください。




 

最後までお付き合いくださり、

 

ありがとうございました。


 

-------------------------------------------

マネーバランスドクターは全国にいます。

↓↓↓

https://www.moneybalance-clinic.com/

マネーバランスドクター@広島 廣瀬貴宜
-------------------------------------------
保険、ローン、貯蓄・運用、社会保険、税金を
同時に分析して、家計にゆとりを作る方法を
丁寧にお教えします。
--------------------------------------------

お問合せはコチラ
moneybalance1973@gmail.com