日頃から幸せは気づくもの

ささやかな日常の中で

見つけるものだと思っています

 

瞬間をつなぎ合わせることが

幸せに暮らすこと・・

今日やっと観てきました

役所広司さんがカンヌ映画祭で主演男優賞を

受賞したPERFECT DAYS

 

ヴィム・ヴェンダース監督

トイレ清掃員の日常を描いていると聞けば

どうしたって観たいと思っていたのに

 

やっと今日・・

PERFECT DAYS

自転車のロードムービー

 

日常を丁寧に大切に生き・・

木漏れ日に幸せを感じる主人公の姿を見て

10年以上昔に書いたブログを思い出しました

 

・・Just a perfect day 

 

音楽もすごく良くて

タイトルにもなったルー・リードのこの曲

トイレ清掃員の話に使われたわけだけど

 

ユアン・マクレガーがトイレに顔を突っ込む

トレインスポッティングでも使われていて

(自分の拙ブログ検索したら2回出てきたw)

 

でも最初にグッときたのは

アニマルズの House Of The Rising Sun 

 

後半あがた森魚さんのギターで石川さゆりさんが

日本語で朝日のあたる家を歌うのも良かったし

 

オーティス・レディングThe Dock Of The Bay

沁みました・・

(歌詞もカモメの声も好きなんです)

キャストもすごく良かった・・

柄本時生さんはドラマQ10の頃から好きだし

(兄の柄本佑さんも父の柄本明さんも・・)

 

大好きなダンサー田中泯さんはホームレス役で

木に同化して踊ってて・・孤高の人・・

 

グーグーだって猫であるでもホームレス役で

拾った猫を大事にする役の後に引き取ったそう)

大学教授とかの役も似合うんですよねニヤリ

 

古書店の店主はあの柴田元幸さん

村上春樹さんとの翻訳夜話面白かった・・

PERFECT DAYS

フォークナーの本とか出てくるし

キャスティング素晴らしい

 

ヴィム・ヴェンダース監督の

ベルリン・天使の詩を思い出しています

役所広司さんの平山さんが天使に思えました照れ