★ 英雄島 気になる ペットシ ステム ( カプセル ) | 英雄島ブログ

★ 英雄島 気になる ペットシ ステム ( カプセル )

ご無沙汰してます。
いよいよ明日は、正式サービス開始日ですね。
やっぱり課金ありきのゲームシステムだけに無いと本当に不便でしたガーン

明日からはバリバリ課金して、楽々英雄島ライフを堪能させてもらいますよ~ビックリマーク

今日は、MMOプレイヤーなら誰でも?気になる醍醐味、ペットシステムの解説を軽くしたいと思います。


先ずは、既に公開されている関連記事の紹介です。

ゲーム情報サイトGpara.com

何やら詳しく書いてるように見えるんですが・・・番号は振ってあるもののどれがどこに
当てはまるのか分かり辛いですねしょぼん




ということで。
こんなの作ってみました。
$英雄島ブログ

①改名:ペットの名前を変える事が出来ます。
②レベル:ペット現在のレベルの表示です。
 レベルが上がると基礎属性も上がります。
③忠誠:忠誠度が20以下になるとペットを召喚出来ません。
 20~50の間だとペットが戦闘中に逃げるかも知れません。
 逃げると忠誠度が10下がります。忠誠度はアイテムで回復出来ます。
④進化段階:ペットの進化回数を表示します
⑤寿命:0になるとペットは死にます。ペットは戦闘時間が長かったり、
 戦闘不能になる事で寿命が減ります。
 特殊アイテムで寿命を回復出来ます。
⑥物理攻撃、魔法攻撃、射撃攻撃:ペットの攻撃値。
⑦物理防衛、魔法防衛、射撃防衛:ペットの防衛値。
⑧スキル一覧:現在ペットが使えるスキルを表示します。
⑨追加スキル一覧:現在ペットが使えるスキルを表示します。
⑩進化:上限レベル達すると進化します。
(※進化には特殊アイテムとゴールドが必要です)
⑪カプセル生成:ペットをカプセルにします。
⑫能力リセット:ペットの成長率を変更します。
⑬スキルリセット:スキルを忘れます。
⑭成長属性:左クリックでペットの成長率情報が見られます。


各項目に対して色々な疑問があるかと思いますので、
思いつく限りの事を回答してみます。

ペットの前提
ペットカプセルが基礎となるペットになります。$英雄島ブログ

ペットカプセルで得た基礎ペットに変化するカードを使用すると
ペットが特殊進化します。

①改名には少しのシルバーが必要です。200シルバーだったかな?日本ではいくらになるか不明。
③忠誠度はNPCが販売しているペットの餌を与えると回復します。常備しましょう。
 >忠誠度が20以下になるとペットを召喚出来ません。
 この記事内容は語弊がありますね。
 本当は、1~20の間はペットを召喚できない場合がある。が正しいです。
 0になると召喚できません。  
④ペットに愛をそそいで育成していくと進化して子供の形態から大人の形態へとどんどん変化
 していきます。
 ④の数値とは関係ありませんが、もう一つペットの容姿と能力が変化するアイテムがあります。 

 ペットカードを使用するとペットは特殊な進化をします。
$英雄島ブログ
 ペットカードを既存のペットに使用する(右クリックで使用)事でペットが進化します。
 進化すると・・・。

 ・見た目が変化する。
 ・スキルが新しくなる。

 などの効果が得られます。

 進化時に得られるスキルは、カードに記載されているスキルの4種類の中からランダムで1つ
 選択されて修得します。
⑤寿命が0になって死亡してもアイテムで復活させることができます。一安心ですね得意げあせる
⑥&⑦この数値は、ペットカプセルを手に入れた時に決定付けられるある数値によって変化します。
 成長率この言葉は重要な言葉なのでよーく覚えておいて下さい。
 成長率はペットがレベルアップする際にステータスが上昇する値を決定付けるものです。
 この数値が高ければ高い程、レアで強力なペットということを意味します。
 生まれながらにして不公平という名の縛りを受けて生まれてくるのですねしょぼん

 凡そ一般的な成長率は25%前後です。
 激レアの高級品は 40% 以上だと思えばOKです。 

 因みに、成長率は後から変更可能なので、低い成長率だからといって愛しいペットを
 捨てる状況は回避できます。
 変更するにはペットをリセットするアイテムが必要です。
 アイテムを所有している状態で⑫のボタンをクリックすると成長率が再抽選されます。
 中国では課金アイテムとして販売されています。

⑧ペットはスキルを1種類修得するのが基本ですが、稀に2種類~4種類修得する場合があります。
 1種類しか修得しないからといってまたまた手放す必要はありません。
 気に入らなければ金に物を言わせて修得スキルを再抽選させることができます。
 再抽選の際には、修得数も含め再抽選されるので気に居る結果がでるまでやり続ければ
 いずれは自分の好みのペットが出来上がります。
 ⑬のタブをクリックするとアイテムを使用して再抽選が行われます。


以上、ペットに関する紹介でした。

お粗末様です。
上記の記事内容で不明な点やより詳しく知りたい事があれば、ギルド内で気軽に
質問して下さい。

ではでは~。