【食べるセラピー】柚子を味わいつくそう(^^)/ | 東京 婦人病の苦しみから解放され幸せな人生を歩む方法

東京 婦人病の苦しみから解放され幸せな人生を歩む方法

子宮内膜症の激痛と共に歩んだ28年の記録。
この病気が私に知らせたかったこと。

こんにちは 


市川ひろ美です(^^)

今日は寒いけどいいお天気☀
気持ちいいですね!

お買い物に行くと、冬の食材がたくさんお店に並んでいます。 

旬の物を食べるのが、一番エネルギーを補充できますね。

日本の食材は五感を刺激するものが多く感じます。




今の時期なら柚子🍊
香り良し♪
食べて良し♪


この柚子を存分に使って
常備菜を作っていきます🍊



常備菜があると、
働くあなたの強い身方になってくれますよ。


毎回作らないでいい。
野菜不足も解消される。
何もなくても常備菜があると安心。




これからの時期、忘年会や新年会で忙しい方も
帰ってきたら常備菜がある安心感
 

自分は食べてきても家族には作らなくてはならない面倒臭さも解消。


一石二鳥どころか
一石何十鳥です❗


🍊―――――――――🍊―――――――――🍊


🍊日時
12月18(月)10時~15時



🍊場所
四谷区民センター調理室http://ycc.tokyo/about.html


🍊参加費
5000縁



 
🍊内容
・オーガニックな柚子で


・柚子胡椒、柚子茶を使って
常備菜を作ります。
  

作ってら、みなさんもで頂きます(^^)
(これが楽しみ🎵)
  

米粉パンもお出しします🍞


🍊お問い合わせ、お申し込みはこち



🍊――――――――🍊―――――――🍊


今が作り時ですよーo(^o^)o


では、またお愛しましょう🎵