桜の花は本当に一瞬です。
満開になったかと思うと風に吹かれ雨に打たれ、あっという間に散って葉桜になってしまいます。
そんな儚い桜を物憂げに見上げている女性の画像を生成してみることにしました。
使用ソフトはStable diffusionです。
合計30枚くらい生成しました。
徐々にイメージに近づけていき、イメージに近いものができたら今度はそれを元にしてimg2imgで生成しました。
・txt2img
・img2img
【プロンプトの追加や変更】
・モッズコートからベージュのトレンチコートへ
・上を見上げる
・カメラ目線にしない
・黒い目にする
・チークとリップの色を弱める
・ネックレスを削除する
・ホクロを削除する
・口を閉じる
・空を青くする
・桜を散らせる
【最終的にできあがった画像】
【AfterEffectsで動きを追加】
せっかくなので動かしてみました。
桜を散らせたので、画像生成の際に「桜が舞う」というプロンプトは必要ありませんでした。
画像生成の段階で散らせたために髪に花びらがかぶり、消すことになってしまいました。
動かすのか、動かすとしたら何をどう動かすのか、などを最初に決めるべきでした。
「上を見上げる」とプロンプトに書いているのに、なぜか微妙にカメラ目線になったりして、まだよくわからないことばかりです。
口も半開きですし、目も青っぽいです。プロンプトの強調や順番なども色々と変えてみて試していこうと思います。
次回はコントロールネットでポーズの指定をして、画像を生成してみたいと思います。