宮城 ブラックバス 釣果 | Ai-Craftフィールドスタッフブログ

宮城 ブラックバス 釣果

昨日は久しぶりにお一人様での釣行

前回パイセンのイカ神🦑様とサポート隊1号 両刀と3人で行ったポイントへ

この前久しぶりにホゲったので今回こそは気合いを入れて挑みました!

ポイントは一週間前より減水しておりバスやギルの付き場も変わったのか前回釣行の経験は当てにならない感じ

それでもイカ神🦑様へのリベンジをする為

リスペクトを込めて自分もファットイカをキャスト

するもなかなか反応が得られず

やっぱりあの人はイカの神様に愛されているんだと改めて感じ

自分の得意なことをやろうと決めて前回持ってきていなかったスピニングを手に見えバス探し開始!

しかし

まぁまぁ雨が降ってきたのと、減水で水質が濁ったのかバスが見え辛い

そこで昔このポイントで釣った釣り方を思い出す、ごろた石ポイントにスモラバをスイミングさせて通してくる釣り方

最近あんまり使わなかったスモラバをリグる

んで、スモラバをスイミングさせていると岩陰からバスがアタック!

残念ながら口に入らない…

喰うの下手かよ…

んで、今度は少しゆっくり目にふわふわ通す

すると、今度はちゃんと喰ってくれた♫

湖面の8割がウィード絡みのポイントなので突っ込まれないようやり取りしてなんとかゲットん!

{46AF67EB-9F2F-4862-8973-6D2CB241A87F}

{A1CA49D8-1E6B-4291-B986-5560BDD98206}

42cmのまぁまぁサイズ

{934CB3BB-7454-4A8F-A479-37FD1C79C72F}

やっぱり喰うの下手でした

その後もポイントを少し移動してやっぱりごろた石があるポイントを狙う

一回だけじゃなくスモラバのトレースコース、レンジ、アクションをちょっとずつ変えながらやっていると

{9DD84B3E-B405-421F-A9FB-CB30656D17DF}

ゲットん!!

{141C28D7-0492-43F9-81E4-FE35D559D493}

46cm

この子も一回喰いそびれて2回目のアタックからのゲット

針かける前だから2回目でも喰ってきてくれる

んで

お昼前に追加!

{31975C7A-0588-4C7F-B086-B9C2CEC9E7A3}

41cm

ここでタイムアップ

息子のお迎えに行く時間に間に合わなくなるので帰宅

息子は昨日も元気いっぱいでした

{BDFC010F-CDAF-467D-AB81-A54BFE153CB3}

かわゆす♫


さて、昨日だけじゃなく先月の前半に参加した交流会でも思いましたが

なんだかんだポイントの状況を読んだり現状把握は大事なんですが

それを読みすぎて普段自分でやらない釣り方を展開するよりは

自分の得意な釣りをその状況に合わせて魚を見つけるかってのが大事なんじゃないかと思いました

少なくとも自分の引き出しじゃないことをいろいろやっても結果ホゲることが多いです

それなら自分の中の引き出しの釣り方をその場でどうやって展開するかを考えた方が釣果に繋がる

そんな気がした釣行でした


だって


イカの神様はオレには降りて来なかったから

{BE40EED2-6F5C-4800-9E95-10EB73AADDC5}


まぁ、普段の釣りで引き出しを増やす修行は必要ですがね٩( 'ω' )و

釣り修行がんばろ!



タックル

ロッド: Ai-Craft 7ft L スピニングロッド
リール: シマノ Vanquish 2500HGS
リグ    : エバーグリーン C-4ジグ&C-4シュリンプ