アフリカ インタビュー編7 (115) | Across The Border (国境を超えて)

アフリカ インタビュー編7 (115)

=====================

2000年7月のインタビューをお届けします。

海外のMLにご興味がある方は 登録してください。

・グループページのURL
http://groups.yahoo.co.jp/group/across_the_border

=====================


≪Across The Border(国境を超えて) アフリカ編 7≫


Ann :前回はモスリムの奥さんの話が

    中心になってしまいました。(笑)


    エジプトは他のアフリカの国と比べて
     ちがいがありますか?


MASA:政情も安定しているし、物価も安定している。

     行き交う人々も 笑顔が 多く、
     この6千年の都は、訪れるものすべてを
     まるで 「タイムトリップ」させる力を
     持っているように思えました。


Ann :欧米の人にはエジプトにあこがれ、
    「エジプトに行きたい」という人が多いですね。

 

    美術館や博物館でもエジプトコーナーは
    とても人気があります。

    エジプトは文明発祥の地だけれど
    そんな感じがしましたか?


MASA:一度、光を放った国は 二度とその光を取り戻すことはない ・・・
     と言われますが、確かにエジプトも そうかもしれない・・・


     ギリシャしかり、スペイン、オランダしかり・・・

     今日の エジプトはすっかり 「モスリム社会」 と化しているので、
     いにしえの風靡は じっくりと 見ない事には 感じられません。


    もちろん、視覚を強烈に刺激する巨大な「遺跡」を見ると
    それを感じずには いられませんが・・・



Across The Border (国境を超えて)
















Ann:そうですね。

   エジプトと言って、
   モスリムと結びつく人は少ないでしょうね。

   どうしてもピラミッド、スフィンクスと
   なってしまいますね。
   カイロには 行きましかたか?


MASA:半日の滞在だったもので。記憶は・・・


Ann :スエズ運河は見ましたか?


MASA:仕事で関わる機会がありました。ポートサイド(地中海側)と、
    スエズ(紅海側)の双方を首領の案内で。


    彼の話では、この運河こそエジプトの運命を
    決定づけたといいます。


    1869年に完成した総延長160キロ、
    平均幅80メートルのこの運河に流れるのは、
    水ではなく「エジプトの血」だと言います。


    運河工事に駆り出されたのは、
    ほとんどが 農民であり多いときは
    日に3万を超える民が「無償」での労働に
    当てられていたといいます。


    その上、日になんと18時間を超える強制労働で
    死者は実に12万人! をゆうに超えていたそうです。

    知りませんでした・・・


    いつの世も、「歴史の影に 犠牲あり」 なんですネ。
    しかも、イギリスをはじめとする強国からの累積債務は、
    エジプトの所有していた運河の所有権(たった44%)をも
    譲渡せざるを得ない状況に追い込んだそうです・・・・


    彼は、こう いってました。
    「キミもこのエジプトを見て思ったことだろう・・・
    この国は、二度と輝くことはないだろうと。


    もしかすると、それは 歴史の鉄則なのかもしれない。
    しかし、われわれは あえてその歴史に挑戦するのだ!


    イタリアをみよ!
    ローマの栄光、そしてその盛衰・・・
    しかし、そのエネルギーは消える事はなかったではないか!

    ルネッサンスという光は、
    世界の隅々まで再び届いたではないか!!」

    人間には 大きな目標が必要なのかもしれませんね・・・


Ann:最後にミーハー的な質問ですが、ピラミッドは見ましたか?


MASA:実は 、夢がありました・・・

     ピラミッドの頂上から 紙飛行機を
     飛ばしてみるっていう子供みたいなこと。


     でも、風化の進むこの歴史の遺物は、
     のぼっちゃいけないことになってました・・・・


    しかし、目前で見たピラミッドに詰まれた石の一つ一つは 、
    驚くべき大きさでした。

    おそらく、そんなことしたら

    半日はかかるんじゃないでしょうか??


    でも、「あけぼの」の淡い光に照らされた
    絶妙のタイミングでの対面でしたのでかなり感激しました。

    こういった「遺物」は 目で見るものと考えておりましたが、
    心の中に「グサリ」ときましたネ!


    そして、抜けないトゲ のように しばらく忘れられませんでした。


Ann:やっぱり私もこの目でピラミッドをみてみたいです。



Across The Border (国境を超えて)














画像From: http://office.microsoft.com/en-us/images/


******************************************

MASAからの一言


海外のビジネスというのは

価値観や宗教観は多種多様。
育った環境の影響そして 経験からくる言動・・・
度肝を抜かれることや 心眼をつかれることも
決して少なくはありません。


ごくまれに、そんな環境で仕事をする

「コツ」 を問われる事があります。

パリやNYでの経験から学ばせて頂いた結論は、
国籍や価値観を超越した
ものと 思っております。


江戸の時代に米山藩九代藩主である上杉鷹山は

このような言葉を残しています・・・


「してみせて、いってきかせて、させてみて、
 ほめてやらねば 人は動かず・・・」

******************************************