【署名のお願い】自然エネルギー100%と原発の段階的廃止を実現するため「エネルギー基本計画」を変えよう!

こんなサイトがあった
もちろん賛同だ
総理とかに意見がいくんであれば
アイデアのせられるようなので
書いてみた
以下
ひろびーアイデアだ!

賛同します 今国策として本当はこれをやらなければいけないと思います
まず量産効果で太陽光パネルの値段を60万円ほどに下げる努力をして
日本全国3000万世帯に取り付けます
18兆円ほどかかりますが無駄を省いて
原子力やその他の政策の無駄を省けば十分可能だと思います
さらにそこから発電した電力を電力会社に販売して
その50パーセントは国に戻るようにします
50パーセントはその世帯の取り分です
そうすればどの世帯も協力してくれると思います
もちろんその発電した電気をそのまま使うときでも
50パーセントは国に入ります
償却した後も30パーセントとかにしてメンテナンス費用にします
お金に余裕がある世帯はさらに大きなパネルをつけ
それは自費なので100パーセントの収入にします
そうすれば量産効果もあり償却する時間も短くなり
お得になります
国がつけるパネルも辞退することができます
そうすれば18兆もかからなくなるかもしれません
なので国がこの政策を発表することが大事だと思います
そして施行されたら今までパネルを入れた世帯までさかのぼって
フォローできるような法律にすれば
今からでもお金に余裕がある人はパネルを付けるようになるのではないでしょうか
また太陽光パネルと蓄電池を併用すれば
夜はその電力でまかなおうとする心理も働き
結果個人それぞれが省エネに
まい進するような気がします

後考えられるのは簡易位置エネルギー発電
簡単に説明すると水力発電の水を物体に替えた発電方法です
数トン物体をあまった電気が発生する時間に
その電力で高い位置に移動
電力が足りなくなる時間帯に
それをギアーで時間を調節して下まで下ろして発電する
風力発電や太陽光発電と併用すれば効果的かもしれません
水力発電と違い場所を比較的選びませんから
数トンの物体がそんなにあるわけないと思うと思いますが
あります!
車ですガレージを発電施設に変えてしまう
それなりの電力を発電すると思います
潮位を利用して船で発電するのもいいかもしれません
2メートルぐらいの差があれば発電できるとおもいます

水力発電は基本位置エネルギーですから
鳴門海峡や明石海峡、関門海峡などの橋げたに発電機をつけるのも簡単そうですね
簡易水力発電機なんかいろんなところに漁業の邪魔にならずにつけられそうです

くだらないところでは全国のフィットネスジムのマシンも発電してしまうとか

地熱発電も日本は世界でも3番目の火山国なので有効かもしれませんが
建設場所の危険性や
超長期的に考えると星が冷えてしまうと
その星は死んでしまうので少し怖い気もします
超簡易風力発電機と蓄電池を併用すれば
LED照明なら夜ぐらいなら明るく過ごせる様な気がします
とにかく国が売電に関する法律をちゃんと作ってくれることが大事だと思います
一番大事なのは自分のところで発電したという意識が
きっと発電した量で生活しようとする意識に変わり
省エネに結びつく気がします
火力に戻るのは絶対にだめです