身体の癖は、思考グセの様に、

無意識に取り入れている分、


自分で気づいて修正するのが

難しいことが多いです。


無意識の領域だからこそ、意識して

正しい動きを身体に再教育するために

良いお手本となる師が必要です。





幸いにして、私には沢山の先生がいます。


アメブロ友のしおぎさんは


日本人ならではの凄いパワーを

惜しみなく具体的に教えてくれます。

ただ、3年前の私は、

ひとりで黙々と、家で、

運動するタイプではありませんでした。


最初は、コロナ禍の外出規制の中、

(ワク無接種者への狂った規制措置)


腰痛になって、

早く改善したい事情もあって、


美幸先生のオンラインプラベートレッスン



を友人から教えて貰って、1年半、

先生から直接、指導してもらいました。


運動習慣が身に付いてから、

身体の正しい動きを一から学びたくて、


職人気質の桃子先生の

動画講座 Best Body Club


に入って、

身体の動きを一から学んでいます。


バレエの要素も取り入れた講座は、

解剖学もあり、情報量が多くて、

スケジュール通りに全く進まないケド、


(大抵の人はそうらしいので安心してます)


ゆっくりマイペースで、

基本を繰り返し練習して、

身体に染み込ませる日々です。




日常生活の正しい身体の動きは、

柔軟性や強さ、身体の可動域を最大に発揮し、

故障や痛みの無い身体の維持に役立ちます。


自分の身体の状態を把握し、

自己管理できることは、

一生涯、役に立つ学びです。


自分と向き合って、

これまで知らなかった自分を知り、


自分の中にある可能性に気付く度に、

小さな感動や驚きや喜びがあり、

飽きない毎日です😊



地球の次元も高くなり、

近い将来、幼少期から誰もが

身体の正しい動きを学ぶことが常識になり、


本当の根本療法が主流になり、


いくつになっても自分の足で歩いて

人生を謳歌する世界に変わってゆくでしょう。


そんな世界を楽しむために、

自分で出来ることに

今から取り組んでいます。