『糖尿病の主人は10月から毎日、ミネラル液を飲んでくれるようになりました❗


主人の趣味は登山なのですが5月に山に行った時は途中で低血糖の症状がでてフラフラになりました😵


先月の中旬にまた、山に登りに行きましたが、その時は低血糖にならなかったのでミネラル液の効果がもうでたのかな?

とビックリしています❗😄✨



🌿✨ 🌿✨ 🌿✨ 🌿✨ 🌿✨ 🌿✨ 🌿✨ 🌿



ミネラル液は、元々糖尿病のために開発されたサプリメントですので、まさに本領発揮です!

今後の血液検査をお楽しみに❗️

真面目に飲んでいると、結果は必ず血液検査に出てきます。



自分の意思で飲むことはとても大切です。

自分の健康は自分で守る自覚があれば、ミネラル液も真面目に飲んで、生活習慣を見直して、望む結果を得られます。



ミネラル液で未然に血糖値をコントロールすることで、美味しく食べて、血糖値も安定させ、症状をこれ以上悪化させないので、他の疾患を併発させずに済みます。



世界中で増えてきている糖尿病の怖い点は、脳溢血や、失明、壊疽などの命にかかわる病気を併発させることです。



私の父も糖尿病でした。

30代中盤で診断されました。昔は間違ったカロリー計算の食事療法が主流で、グルメの父がそんな食事を取るわけもなく、54歳で脳溢血になりました。



出先で倒れたのに自分で車を運転して自宅に戻ってきて、翌朝自分で病院へ行って、記憶と言葉がおかしくなってそのまま入院。当時の医師は脳溢血を見過ごして、初診ではうつ病と診断されました。



その後1週間ほどした頃、右半身が麻痺して、精密検査で脳溢血がわかりました。以来17年間父はずっと入院して、足が壊疽するたびに手術で切って、最後は膝から下が無くなり、目も見えなくなり、痩せてずっと寝たきりで家に戻ることはできませんでした。



この17年間は、2年おきに病院を移転して、言葉では言えない色々なことが家族に起こり、深い深い学びを得ました。



一つ言えることは、医療は人を治さない、救急の時の措置は素晴らしいけれども、慢性的な生活習慣による疾患は薬では治せない、生活習慣を変えない限り治癒はない、ということです。



病院が大好きで医療を信じ切っていた父には本望だったのかもしれませんが、私は、父や医師一家の叔父夫妻から今の医療の本当の姿を学ばせてもらいました。



私も父方の体質を受け継いでいますので、

普段の生活習慣から糖尿病にならない様に予防しています。



糖尿病は腎臓が弱い人に多いようです。

私もその自覚がありますから、

自分なりに気をつけています。



身体を冷やさない

お腹いっぱい食べない

急に血糖値を上げるような食べ方をしない

精製食品を食べすぎない

疲れているときは無理をしない

などなど普段の養生が大切です。



何よりミネラル液と出会ったことは私の人生の救世主だと感謝しています。



日本人は欧米人よりも内臓が繊細で、

アルコールや油物に弱い人が多いのは、

内臓が強くないということなのです。


その証拠に、日本人は、欧米人の様に肥満体になる前に内臓を壊したり、糖尿病になって、激やせしてしまいます。巨大に太れるということ自体が内臓が強い証拠なのですね。欧米人が年を取ってもアルコールや分厚いステーキを夜更けに食べてケロッとしていられるのは、強い内臓があるからこそなのです。



今後人生100年と言われる長寿社会で

病気で生きるのか、健康でいつまでも自分の足で歩いて美味しく食べて生きるのか、では人生の質に大きな違いを作ります。


どうせ長生きするのなら健康で最後まで自分の足で歩いて美味しく食べて、ポックリ逝きたいです。



そのために父は大きな学びを残してくれたと思っています。



今、笑って過ごせるのも父とミネラル液を紹介してくれたMさんのお陰と感謝して、これからも求めている人にミネラル液を届けてゆきたいと思っています。




🌺ミネラル液(1本100ml入り)  お問合せ🌺


tomocony🌸hotmail.com

( 🌸を@ に変えてください)

+65-9398-8504 携帯

シンガポール・日本で購入可能です。


Herna Beauty & Health

https://hernabeauty.amebaownd.com/

小西智子 CIDESCO ITEC CIBTAC IFA 

美容&アロマセラピスト


{BE34FE5A-DBB3-47DB-8A45-73F049AF4474}
この週末はお天気続きで暑いシンガポール☀️☀️☀️🇸🇬
{539E142A-E796-4AA2-A5A6-E988AE09EE89}
ジャックフルーツはドリアン同様に熱を上げますから暑い時期は要注意😵
{DC403D1C-E069-4377-A0D0-40135BDD7F53}
私はしばらくジャックフルーツはお休みです