最近のお気に入りのお茶を紹介します。


干したショウガと干したごぼうで作るお茶です。




ショウガは薄くスライスして、竹ござの上に並べて
3日ほど天日で干して乾燥させるだけで、
暖める効果が倍増します。


美肌の秘密-1


3日くらいでカラカラに乾燥します。

美肌の秘密-44


これもれっきとした漢方で干姜(カンキョウ)と呼ばれています。


ごぼうは以前紹介した若返りのごぼう茶です。

http://ameblo.jp/hernabeauty/day-20100916.html



両方とも根野菜ですから、体を温める作用があります。


それをさらに天日で干すことで、
暖める力、毒を排泄する力が倍増した健康茶になります。


ごぼうの風味とピリッとした生姜の辛味が美味しいお茶です。



鉄瓶に入れて数分、ぐらぐら沸騰させて、
一旦覚まして、また飲む寸前に暖めると
生姜の辛味成分がきちんと出て美味しくなります。



美肌の秘密-444




お天気のよいときにまとめて作って缶に入れて保存して、
好きなときにお茶葉と同じ感覚でお茶を入れて飲んでいます。


美肌の秘密-4





体もポカポカ、夜でも安心して飲めます。(ノンカフェイン)



ちょっと疲れているときは、これに梅干を入れます。

程よい塩気で元気がでます。

殺菌作用もあるので外出の前後に飲んだりもします。



反対に少し甘みがほしいときは、
龍眼(ロンガン)や棗(なつめ)という干した果物を入れます。

これも暖める作用があり、甘くて美味しいお茶になります。



もう1つお気に入りのお茶は、
干したショウガとシナモンのお茶です。



両方とも辛味成分が暖める効果と殺菌作用が強力です。

風邪の時期にはとても役に立つお茶です。

冷え性や冷えからくる生理通や頭痛にもお勧めです。

シナモンの甘みがあるので、そのままでもとっても美味しいです。



自分でも簡単に作れて体もとっても暖まるので
体が冷えていたり、春先の寒い日にはお勧めのお茶です。