生存報告 | Chambre d'ermite

Chambre d'ermite

日常の出来事などを思いつくままに書いてみるブログ。

あー…生きてます。ずっとブログサボってました。いやあ、鬱がひどくて。原因は転職活動だから、それは鬱じゃなくて単に憂鬱な気分なだけだと言われましたけどね。そうはいっても一時期本当に落ち込みがひどくて。転職活動って働いてない期間(ブランク)があると不利だって知って、もう2カ月ブランクできちゃったし。それだけでもう人生終わったような気分になってしまったり。っていうか、派遣会社に振り回されたので精神の疲弊がかなり溜まってるんだと思う。


どうせ死ぬなら貯金が底をついてからだよねえとか、それから死んでも遅くないよねえとか、そんなこと考えてる状態では一旦落ち着かなければブログなんて書けない。そんな死ぬ死ぬ死ぬ死ぬブログに書くのはちょっと…。クリスマスにそんなこと書いたらとんでもないブーイングがきそう。あ、今日もクリスマスだっけ?最近は24日か、24日に仕事がある人は早めに23日にクリスマスパーティーしちゃう人が多いから25日ってクリスマスの残り物処分の日みたいになってる。


以前コンビニでバイトしてた時、コンビニもクリスマスケーキの予約受け付けてたんだけど、25日にケーキ受け取りの予約してた人はほとんどいなかったよ。クリスマスも別に楽しい気分ではなかったなあ…夜ケーキ食べることになってたんだけど、夕方にWeb応募した企業から履歴書職務経歴書送ってくれとメールがきて、急遽準備することになってしまったからねえ。志望動機どうやって書くか考えながらクリスマスケーキ食べることになったんだよ。あああああ…


バイトの志望動機の書き方ってよくわからないなあ。正社員だったらその会社の業界や会社自体に入りたいということをいっぱい書く、って言われてるけどバイトは?バイトでも書類選考あるところは、あんまりいい加減に書くと落とされると思うし、難しい…せっかく転職活動は一旦休憩して年末年始はしっかり休もうと思ったところにこんなことがあったからなんだか気持が不安定だよ。別に不採用通知がきたわけじゃないんだから何も悪いことが起きたわけじゃないんだけど何で憂鬱なんだろう。


別に本気で死ぬとか考えてるわけじゃないんだけどね。自殺を考えるほど苦しくて苦しくてたまらない状態と本当に死んでしまうのとでは大違いで。実際問題、そう簡単にできることじゃないと思う。だから自殺してしまった人は余程追いつめられてたんだと思うよ。まあ、これに関しては私なりに出した答えがあるんだけど。


人間死ぬ時が来たら嫌でも死ぬんだから今無理して死ぬことないんだよ


人間いつかは必ず死ぬ時がくるわけで。それが事故なのか病気なのか自然災害なのかはわからないけどいつかは最期がやってくる。だから今無理して死に急ぐことないと。そう思ってここ10年間なんとか生きてきました。心の病を抱えた友人に話しても今のところ反論はなかった。でもこれが通用しない人もいるだろうなあ…


とりあえず今日は生存報告。ネット上の生存報告だけじゃなくてちゃんと生きてますよってことで。ブログも気が向いたらまた書いていこうと思います。