2408号「社内でいじめられている人への返事



砂辺光次郎
講義録2408
(2011/2/18)



ご訪問、心より、感謝申し上げます。



「社内でいじめられている」という相談が、いくつか、来ています。


今日は、すこしきびしい返事をしたいと思います。


(若い方の質問ですので、「上から目線」の答えになっています。


その点、ご了承ください。)


・・・・


1、まず、あなたの弱そうな雰囲気、自信のなさそうな雰囲気が、


相手の攻撃を引き寄せている、


そう考えるといいと思いますよ。


「自分は、まだ、やられるタイプなんだ。」


「いじめられるタイプなんだ。」と


自分の方に原因があると、考えるのがいいと思います。


自分に原因がある、とまず、押さえないと、解決は、難しいと思います。


・・・・


次に、自分で意識して、強さと自信をつくることです。


「やられないタイプになるまで、強くなろう、自信を持とう」と、意識することです。


「やられない人間になるまで、頑張ろう」と目的意識を持つことです。


強くなることを、あなたの当面の目標にすると、いいと思いますよ。


そうすると、しだいに強くなり、何か人に言われても、バンと、跳ね返す人間になれるでしょう。


テレビに出ている、政治家とか見ると、強いでしょ?


バンと、跳ね返すでしょ?


あのようになるでしょう。


自分との闘いに、勝つことです。


頑張ってください。


・・・


それから、


2、あなたを攻撃してくる人は、あなたを試しているんだ、と考えるのが、いいと思いますよ。


あなたは、試されている、と思うといいんですよ。

霊的な視点から見ると、


実は、相手は、あなたと縁があるのです。


そして、あなたに、「どこまで強いか、試してみよう」と、あれこれ、きついことをしてくるのです。


さらに言えば、あなたに、「強くなってほしい」と、応援の声を送っているのです。


そういうふうに、あなたは、試されているのです。


そう思うと、いいですよ。


・・・


今日は、いじめられている方の、意識改革についてだけ、述べました。


参考になりましたら、幸いです。